

はじめてのママリ🔰
5歳でもまだ子どもの隣ですよ!
大きい買い物してやむを得ず子どもの隣に荷物置く時だけ、子どもに謝ってお利口にするように言い聞かせてます。
突然吐いたり、予想外のことされるので何歳でも隣に座っていたいです。笑
ゲロキャッチも何回したことありますよ😇

はじめてのママリ🔰
子供が二人になるまで後ろでした🤔
泣いたとか飲み物だとかこぼしたとか、やること多くないですか?
効率の問題で、誰が運転していようと寝れる時に寝る、席順も便利なように座ります。
大人しく乗ってる子だったり、後部座席へのアクセスが簡単な車で、一緒にナビを見てくれる人がいないと道を間違えがちな運転手なら隣に座って欲しい気持ちもわかりますが。。

あおちゃん
うちは最初から助手席です。
もちろん様子は見てますし、どうしても泣き止まないとかなければ基本後ろには座らないです💡
というのも、大人ひとりで出かける時に困るから慣れて貰っています。
そして車内で飲食させることもほとんどないので困ってないです😊

はじめてのママリ🔰
初めから子供だけ後ろで自分は助手席でした!小さい2ドアの車で、後ろを振り返るとすぐ見えるし手も届きます。
長女は平気なタイプだったので全く問題なかったですが、次女はすぐ怖いと言って長女に手を握ってもらったりしているので、次女のようなタイプだと難しかったかもなぁとは思います。

星
いまだに後ろですよー!
遠出で帰りは絶対寝るときは前ですけど!
コメント