※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umi
ココロ・悩み

調剤薬局での患者対応について悩んでいます。電話番号をお願いした際に患者から激怒され、どのように伝えれば良かったのか知りたいです。周囲の目も気になり、精神的に辛い状況です。

皆さんなら何て言いますか? アドバイスお願いします。

調剤薬局で働いています。
初めての患者さんには問診票を書いてもらっているのですが、
電話番号が抜けてる男性の患者さんがいたので、薬の回収があった時の為に電話番号を書いていただけないでしょうか?と伝えたところ、突っかかるような暴言を吐かれ、激怒されました。

そんなに嫌な言い方でしたか? なんて言えば良かったですか?

元々、情緒が不安定な時にすごい言い方をされて、今すごくしんどいです。
周りのスタッフからも仕事出来てないと思われてないかとか、被害妄想がすごくて苦しいです。

コメント

ママリ🔰

言い方が悪いとは思いませんでしたし、理由までお伝えしてて親切な方だなって思いました!

看護師で怒鳴られる事もありますが、💩踏んだようなもんだと思ってます!落ち込んたりもしますが怒鳴ってくる方ってやっぱり変わってる方が多いなって思います。

まま

全然言い方嫌ではないです!!
その男性がおかしいですよ😔⤵️

電話番号書くのそういう意味なのか〜!と初めて知りました😊

はじめてのママリ🔰

きっと繊細な方なので嫌な言い方してないと思います、大丈夫ですよ✨
批判覚悟なんですが、私もつい思ってしまうのが、調剤薬局でほぼ毎回問診票を書かなきゃいけない件です😢健康のため、病院に行って薬をもらうことがなく、病院に行くときはだいたいが高熱などのしんどさMAXのときです。長い待ち時間を経てようやく診察をして、さらに長い待ち時間を経て会計をした後に薬局に行ったら、初めてなのでor久しぶりなので問診票をお願いします、というパターンが多いです。書いたと思えば、薬をもらう時に体調面を聞かれ説明し、もうヘトヘトです…(笑)その男性の患者さんの状態はわかりませんが、私もよく早くしてよ!と体調が万全じゃないのでつい思ってしまいます。もちろん薬局、薬剤師さんの役割や聞くことの意味は重々承知していますが、病院からの時間を含めたら長いんですよね😢
ダラダラ書きましたが、そんなに気にすることないですよ✨いつもご苦労さまです、私も気をつけます…(笑)

はじめてのママリ🔰

私も接客業をしてましたが、、、たまーにわけのわからないところで怒り出す人っているんですよね💦

もしかしたら薬の回収があった時とかの部分に反応したのかなーと、、、普通の人なら気にならないんですけどね💦おかしい人は、変なところを気にするので、、、

この言い換え方が薬局的にオッケーならですが、、、

私なら、「こちらから、有事の際にご連絡させていただく事もあるので、お電話番号、ご記入していただいてもよろしいですか❓」のような言い方かなーと思いました😁

そこで、「どんな時にだ」とか訳のわからない事をごねはじめたら、理由を説明して、「こちらも書いてもらわないとこちらも困るんですよね、、、💦お願いできませんか、、、。」のような感じでかなーり下手にでて、説得します。

あまりにも収まらないなら、上席出すしかないと思いますよ、、、怒鳴り散らすレベルの人なら、、、。

そういう変な人は、この人ならできそう‼︎的な感じで人を見てやるので!上席だしたらすんなり。なんて事もよくありますから、、、!

仕事ができてないとは思わないと思いますよー。
うわー。強烈なのに掛かったな、、、と思う程度だと思います😁

災難でしたね、、、。そのうちなれますよ、、、。私も超繊細で、傷つきまくって、対応しきれなくて、上席に助けられまくりましたが、何年もおかしな人間に揉まれ、強くなれましたから😁