

ししゃも
1年生なりたての時に時間を私が勘違いして家まで1人で帰ってきました!
最初は不安そうだったんですが、私も主人もすごいね✨って言ったらケロっとしてました!
その子の性格にもよりますが、ご家族の前で1人で帰ってこれたんだよと褒めてあげてはいかがでしょうか?
あとは、待ち合わせ場所にいなかった時の約束も決めておく方がいいかもです☺️

ママリ
うちは卒業しちゃいましたが、入学からGPS持たせていて、迎えにもよく行ってました✨
待ち合わせ場所も決めてましたが、下の子もいたため、遅れたりすることを予想して、「◯時◯分までにママが来なかったら、歩き始めていいからね。途中で合流するからね。」と言って、ランドセルに時計のキーホルダー付けていました!

はじめてのママリ🔰
キッズ携帯の方がいいかもです!
うちもすれ違ったり、私が下の子のお迎えで保育園にまだいてたりとかあるので、「いまどこー?先帰ってるねー」など、電話かけたり、かかってきたりです。
話せたらお互い安心感あるので、良かったなと思う場面多いです😭

はじめてのママリ🔰
負の感情?心配?など過度に伝えちゃうとトラウマになっちゃうかもですが、こちらが明るく、「わー!ごめーん!今日早かったね!すれ違っちゃったみたい😱家まで行ったの?1人で?すごいじゃーん😆✨」て前向きにしてあげれば大丈夫ですよ☺️
逆に1人で行けた成功体験になって自信になると思います🙆♀️

ママ🔰
初の集団下校、
マンション下で待つ予定が、
予定より20分も早くでたようで
普通に帰ってきた…
マンションのキー渡してけど、
玄関鍵は渡してないので、
在宅してたけど玄関鍵開けてなかった事
ガタガタと扉押されました😅
1人で学童帰宅だけど、
近くまでお迎え行くかーで、
すれ違い。
GPS持たせてなくて、
玄関開けてたので既に帰ってた。
1人ですごいやーんっと、
こっちのワタワタ見せないように対応しました🥲
コメント