※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンのカップボードに家電収納とゴミ箱収納のどちらを設置するか悩んでいます。家電をカウンターに並べると、スペースが限られるため、ゴミ箱収納を選ぶ方が良いかと思っています。カウンターの広さについてもアドバイスをいただけますか。

キッチンのカップボードの大きさや家電収納、ゴミ箱収納などどんな感じにしていますか?

今悩んでるのが、家電収納とゴミ箱収納の両方をつけるか、どちらか片方だけにするかです😣
両方つけると収納力がかなり減ること、見た目的に微妙?となっています。

カップボードは2550
食器棚が900、カウンターが900と750です。
カップボードに置く家電が
オーブンレンジ30L、炊飯器、トースター、ティファールです。
サイズを測った感じだと4つの家電をカウンターに並べても乗る予定です。ただ20cmくらいしか余白部分がありません。

今日見積もり出してもらってきたのですが、その時に担当者に相談すると、家電収納とゴミ箱収納どっちもつける人は少ない、ゴミ箱収納つけて家電はカウンターに並べる人が多いと教えてくれました。
どちらかというと、どっちか片方だけつけるならゴミ箱収納つけて家電はカウンターに並べたらいいんじゃないかと思います。
理由としては家電収納つけるとご飯よそいにくくない?って思うからです💦

大人3人の5人で住んでいて食器棚最低900はほしいので、、、カウンターが1650になります。
カウンター1650って狭いですよね💦
離れたところに食器棚をおけば2700全てカウンターにすることは可能ですが、動線的にもカップボードに食器棚が理想です。

ぜひみなさんアドバイスください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは家電収納の下ゴミ箱収納あります。

炊飯器とティファール置いていて引き出せるので高さ的にも便利です。
ゴミ箱は小さめになってしまっていますが、生ごみ処理機もあるので、オムツを最後に入れてもゴミの回収日まであふれることはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    家電収納の下にゴミ箱のやつありますね!
    ゴミ箱小さくなりますが生ゴミ以外のゴミを入れて週2回(うちの地域)のゴミ回収に間に合いますか?
    キッチンから出る可燃ゴミのみですか?

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそれです!
    うちも回収2回です。小さいゴミ袋ですが間に合っています。リビング、洗面所など家中のゴミ入れていますよ!オムツが相当な量占めています!笑
    パントリーに生ごみ処理機置いているのですが、臭いもないし、ゴミの量も減るしおすすめします!

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    我が家は生ゴミとペットの排泄物は外のゴミ箱へ捨てています。
    ダイニングキッチンに45Lのゴミ箱置いてますが、収納2回の回収でゴミ箱半分〜いっぱいくらいゴミでます🤣
    我が家はパントリーもないです😣

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    そしたら小さなゴミ箱スペースじゃ足りなくてはみ出てしまうことになると嫌ですね💦

    • 19時間前
ママリ

吊り棚もあって、食器棚も下の方引き出しで、収納は申し分ないなと思いました🙌なので家電収納があっても大丈夫そうだな〜とは思います。

1600に家電を全部乗せるとなるとキツキツで、もしこれから調理家電が増えたら?とかも自分から考えてしまうので、どうしても食器棚が欲しいのであれば家電収納つけますかね、、。

お店の方のいう、どちらもつける人いない!は、2500丸々カウンターとして使う人の場合かな?と思いました。
(うちがそうです、家電収納なし、ゴミ箱スペースありです)

もし今後も調理家電増える予定ない、増えたとしても他に置く場所ない、とかなら家電収納やめます!やっぱり見栄えがいいですし🫶🏻
個人的には家電収納の前に引き出す感じが邪魔だし好きじゃないってのがありますが、、😂すいません主観が入って😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    片付けが苦手で、つい出しっぱなしにしちゃうので収納がたくさん欲しくて😣😣

    1600に家電はキツキツですよね…
    とりあえず増やしたい家電類はなくて、バリスタみたいなやつも、考えていませんが…
    増える可能性ゼロとも言い切れませんよね😱
    食器棚ってなくてもいけるんですかね??
    今どでかい食器棚がありパンパンに食器入ってますが、使っていないものも多く断捨離する予定ではありますが…
    大人3人子供2人の5人家族です💦

    2700まるまるカウンターにすゆなら家電収納いらないですよね😊✨
    ママリさんは食器とかどのようにされてるんですか?

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに私も家電収納の引き出す感じあまり好きじゃないです…
    炊飯中引き出しておかなきゃみたいですし邪魔かも…🤔
    あとご飯よそう時に低いかもとか…

    それか食器棚を900→750にすると少し余裕でそうですね🤔

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい下に返信しちゃいました😂😂

    • 15時間前
ママリ

うちは2550で丸々カウンター、食器棚無し、吊り棚ありですが、赤く囲ってあるところの引き出しで食器、グラス、タッパー類など収まってます◎まだ余裕あります!意外と引き出し入りますよ!
あとやっぱり引き出せてしまえるので、見やすくて取り出しやすいです☺️

左下の深いところは水筒など高さあるものや、娘の離乳食のときのアレコレしまってます🙌

正直周りで新しいキッチンのひとで食器棚はみませんね🤔みんな引き出しにしまってるイメージです、、。
実家には食器棚ありますが、ほとんど使わないものばかりですね😂

はじめてのママリ🔰 

幅を広げられないなら奥行のあるカップボードにして収納力上げたらどうでしょうか。
カウンターも手前にスペースが出来で良いですよ。