※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

0歳児を連れての引っ越しで、荷造りや当日の体制についてアドバイスを求めています。特に、夫と母の役割や待機場所について悩んでいます。

0歳児連れでの引っ越しについて

近々車で1時間半ほどの場所へ引っ越し予定です。

事前の荷造りや引っ越し当日、スムーズにいくようアドバイスいただきたいです!

なお、引っ越し前の平日、当日は母にきてもらいます。

特に当日は3〜4時間荷出しに時間がかかるようで、夫と私と母と子はどのような体制がいいでしょうか…?

夫にたちあってもらい、私と母と子は近くの商業施設で待機?それとも先に引っ越し先へ?
その場合母も私も運転できないため電車で1時間かけて向かいますが、子供の荷物もあるし大変?&先に行っても特にやることないでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

荷造り引越しの1週間前からじゃ結局当日もバタバタでした🤦🏻‍♀️
当日は義両親が来てくれて残りの掃除とかを旦那と義両親がやってくれてる間私は娘の面倒見てました!
旦那立ち会いで先に義両親と引越し先に行きました!
立ち会いまで時間あいてたんで荷物が先に引越し先に届いて少しづつ必要なものから出して旦那が来るの待ちました!
その間に義両親が電球とか買いに行ってくれました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに掃除などもやらなくてはですね!親にお願いするのありですね🤔

    荷造りは1週間じゃ間に合わないのですね😱なるべく早めにしようと思います!

    アドバイスありがとうございます!

    • 2月21日