※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てるタイミングについて悩んでいます。育休中に頭金を貯める計画ですが、物価高騰を考慮し、早めにローンを組むべきか迷っています。体験談やアドバイスをいただけますか。

家を建てる目安について。

現在1人目育休中です。
わたしの実家に夫婦で住んでいるため家賃として両親に2万支払い、そのほか食費や日用品、光熱費をだしています。

夫婦としては、実家に住み頭金のお金を貯めようと話していました。
ハウスメーカーに行くのは授かりものですが、2人目を出産しその育休中がいいんじゃないかと。約3年目安、遅くても5年かなと。

最近になり、物価高騰もあり早めにローンを組んで建てた方がいいのかとも思い始めています。

アパートに住んでいる訳じゃないので支払うお金もすくなく、何が1番いいのか悩んでます。
育休明けだとわたしの年収が減るので世帯年収がハッキリできていません。
頭金を払って、予備のお金はいくらあった方が安心するなど
体験談でもいいのでアドバイスください。

コメント

ゆ

私も現在1人目を育休中で去年購入した新築戸建てにもうすぐ引越し予定です🙋

うちはアパートに住んでおり、家賃補助もないのでどうせ家賃を払うなら家を買ってローンを払った方がいいよねって話になり、1人目妊娠中に家を買いました!

そんなに貯金があったわけではないのですが、諸費用など込みの頭金だけ払ってしまえばあとはローンを返すだけなので勢いで買いました😂

旦那さんだけの名義で買うのかペアローンにするのかでどれくらいお金が借りられるかも違うので悩んでいる段階でも一旦お話を聞きに行ってもいいのかなと思います!

今は頭金をあまり入れない人も多く、ボーナス払いもしない人が多いらしいです!
物価高なこともあり、買うのが遅くなればどんどん高くなっていく一方なので早めに決断しました🙆

はじめてのママり

育休中に家のこと考えるのは大賛成です!私も1人目のとき建てました。
特に注文住宅なら調べることいっぱいなので復帰前で本当良かったと思ってます😅
建てる時期は早い方がいいですが今の育休中は無理なんですよね?💦

世帯年収て言うよりローン額はなるべく旦那さんのみで払える額で借りた方がいいですよ、二人目考えてるなら出産後働けるかわかりませんし。
頭金出すよりローン減税あるので減税終わったら繰越返済するのが良いと思います!
貯金は500万あれば安心かなあと。
私の場合家完成する前に着手金200土地の工事や固定資産税やらで100万近く払いました!あと施主支給品あるなら経つ前に買って渡さなきゃだし。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ↑最後の建つ前です

    • 6月19日