※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 まちこ
子育て・グッズ

息子の髪型について、保育園でヘアゴムを結ぶことを禁止された理由が理解できず、他の子との扱いの違いに疑問を感じています。どう思いますか。

男の子の保育園での髪型について。

保育園に通っている息子がいます。
息子と親それぞれの希望で現在髪の毛を伸ばしていて、前髪が目に入る長さになったのでヘアゴムで前髪を結んで登園しています。

結び始めて一カ月以上何も言われなかったのですが、突然「もしヘアゴムを外して、保育士が目を離している隙に小さい子が誤飲したらいけないので次から結んでくるのは辞めてください。髪の毛すごく伸びましたよねー(遠回しに切ってと言いたかったのかもしれません💧)」と一人の先生から言われました。

誤飲したらいけないという理由は分かるのですが、息子と同い年の女の子も年下の女の子も同じくちょんまげにしたり、2つ結びしている子も何人かいます…
ヘアゴムもその子達と同じような素材と大きさです(シリコンでもなく、飾りもないです)。
うちの子だけヘアゴムを何度も外してしまうので、などの話も聞いていません。

その子達はいいのになんでうちだけダメ?女の子は良くて男の子はダメなの?と少しモヤモヤしてしまいました…💧
私がモヤモヤするのがおかしいでしょうか?

コメント

つ

主任の先生に確認しては😄
その一人の先生はもしかしたら親の意思で伸ばしてるとか勘違いしてるのかもしれません。
子どもの意思なのとゴムは他の子同様のを使用してるので引き継ぎ結んで通わせますので他の先生方にも情報共有しといてくださいみたいに伝えておいても良いのかなって思いました。

はじめてのママリ🔰

私ならお友達も付けてる子沢山いるのにダメなんですかね?って聞いちゃうと思います💦
実際外してしまう事があったのかもしれないし、そこも確認します🤔

ママリ

それはモヤモヤしますね💦
どういうゴムだったら良いんですか?
そもそもくくるのがダメって事ですか?
って聞いてみた方がいいと思います🤔

もしかすると他の子にも同様に言ってる可能性もありますし!

あじさい💠

もしかしたら、前髪だからなのかな?と思いました。男の子は短いもんだろという偏見からかもしれないので、どういう形ならいいのかを園長先生とかに確認してみると良いかもです!