※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

来月から離乳食を始めるため、離乳食用のお皿と小鉢のどちらを選ぶべきか迷っています。おすすめがあれば教えてください。

来月から離乳食がスタートするのでグッズを揃えていきたいと思っています。お皿を離乳食用とセリアなどの小鉢どちらにするか迷ってます。どちらがおすすめですか?それ以外にもおすすめがあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

セリアの小鉢買いましたが、どんどん食べる量が増えていくので離乳食に使う期間としては短かったです🫢ただ食べ始めは小さじ1からなので、少ない量だと使いやすかったです!あとはシンプルに可愛いので買ってよかったと思います😂

  • りんご

    りんご

    回答ありがとうございます!
    かわいいですよね😊
    食べる量が増えた時はどんなお皿を使われてましたか?

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小鉢よりは大きい小皿使ってました!さらに大きくなってからは吸盤付きのお皿にしてました☺️

    • 19時間前
  • りんご

    りんご

    大きい小皿ですね!
    吸盤付きのお皿気になってて買いたいと思ってました!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 14時間前
みぃ

最初はセリアの小皿で十分でした!
お祝いでルクルーゼの離乳食の小皿もらったことあるんですが、凝った作りでかわいいけど、すくいづらいし洗いづらくて、セリアのシンプルな小皿が一番でした😂

  • りんご

    りんご

    回答ありがとうございます!
    離乳食用のお皿もかわいいけど洗いにくそうだな〜と思ってました💦
    小皿はいくつくらい買ったらいいですか??

    • 20時間前
  • みぃ

    みぃ

    最初はアレルギーチェックでお粥、野菜、たんぱく質でそれぞれ分けて入れてたので、3個用意しました!
    進んでくるとお粥の量が増えるので、それに合わせて子ども用のお椀みたいなのを買い足したりもできるので、最初は最低限で大丈夫だと思います!

    • 19時間前
  • りんご

    りんご

    教えてくださってありがとうございます😊
    私もまずは3個買ってみようと思います!

    • 13時間前
はじめてのママリ

小鉢はほんと最初の1か月ぐらいしか使ってません😂

コンビの収納じょーずのお皿がしまいやすくて今も愛用してます!
あとはダイソーの仕切れる離乳食パックの蓋外した部分を今もおかず入れるのに使ってます。
手洗いする時も洗い物少なくて済むし、食洗機に入れるのにも場所取らないので😂

  • りんご

    りんご

    小鉢はすぐ使えなくなるのですね💦
    収納じょーず初めて知りました!見に行ってみます!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 13時間前