
6歳の息子の友達が家に遊びに来るが、マナーが気になることが多いです。最初は驚きましたが、最近は少し改善されています。子どもたちには注意しており、息子にもルールを教えています。これは一般的なことなのでしょうか。
6歳の年長です!
最近、息子の友達が家に遊びにきます。
2人来るのですが、どちらも女の子で別々で来ます。
近所の子なので今までは外で遊んでいましたが、冬くらいから外が寒いのでうちで遊ぶようになりました。
家で遊ぶのは別にいいのですが、色々びっくりさせられます💦
・お邪魔します、お邪魔しましたを言わない
・お菓子が入っている場所がわかると勝手に開ける
・2階に行こうとする
・家狭いねーと言う
・娘のおもちゃを見てキモいと言う
・ソファでゴロゴロする
・家にある剣のおもちゃで娘をやっつけよう!と言う
何回か遊びに来ていて、最近はマシになりましたが
最初はこんな感じでびっくりしてしまいました💦
遊びに来てくれる子はどちらも末っ子で、友達の家に遊びに行くのはうちが初めてなんだろうなという感じです。
最初はみんなこんなもんですか?
その子達には注意するし、
息子にも友達の家に遊びに行ったら、挨拶することや勝手に扉など開けないなど言い聞かせています!
- まい(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

とうふ
全部嫌ですね!
年長くらいだとまあそういう子もいるかな?と思いますが、妹をやっつけようは有り得ないです。
私なら「そんなことする子はもう家に入れないよ」と伝えます!

えるさちゃん🍊
いや、普通じゃないと思いますね😂
人んちのお菓子の場所漁るとかもってのほかですよね😂
-
まい
私も勝手に開けた時びっくりしました!
◯◯くーん、おやつまだ食べてないー?どれ食べるー?って勝手に開けて見てたんです💦
色々びっくりすることが多くて、注意する前にフリーズしちゃいます😭- 18時間前

はじめてのママリ🔰
年長の男の子がいます☺️
まだお友達の家に行ったり、お友達が来たことは無いですが、小学生になったら遊びに行ったりするだろうなと思って、お家に上がるときはどうする?と聞いたことがあります。その時に、「お邪魔します」って言って、手洗いをさせて下さいって言う!と答えてました😃💦あとは、お家の中では暴れたり、大きな声でお喋りしたりはしないと言います。
実際に出来るかどうかは分からないですが、知識としては問題ないかなって思ってます。
お家で教えてもらったりしてないんですかね😅💦
-
まい
上にお姉ちゃんお兄ちゃんがいる子達なので、遊びに行く時はどうするのかって言うのは教えてくれていると思います💦
なんとなくなんですが、お姉ちゃんお兄ちゃんみたいに、初めて自分も友達の家に行くのが嬉しくてテンションあがっちゃってるのかなぁと、、💦
挨拶は恥ずかしいって気持ちもあるんですかねぇ?
息子さん、ちゃんと知識がついてて偉いですね☺️- 18時間前

ずっと寝てたい😴
親は一緒に来ないんですか?
うちも上が年長でお友達の家に行くこともあれば来ることもありますが、
・人の家に入る時はお邪魔します、帰る時はありがとうございました!お邪魔します!を必ず言う
・人の家の引き出しや棚を勝手に開けない
って言うのは口酸っぱく言ってきました🧐なので基本私が言わなくてもちゃんとしてくれますが、もし言わなかったら私が娘に「ご挨拶はきちんとしなさい!」ってその場で言います🧐
ほかも嫌ですね…
うちの園は異年齢交流があるおかげなのか上の子のお友達と遊んでも下の子(2歳がいます)やっつけよう!なんて子1人もいないです…!みんなめちゃくちゃ優しいです🥺
その子たちがそういうのに慣れていないのか、親が教えていないのか…ですかね🥺
-
まい
うちの斜め前の家なので、幼稚園から帰ったら15時半くらいから17時まで遊ぶ感じです!
親は来なくて、その子1人で来ます!
外で遊ぶ時は、私もその子の親も居ます!
うちの園も下の子とペアを組んだりしていて、そういった交流あります😊
その子は、園では良い子で家だとわがまま!みたいなタイプの子なんですよね。
ママもまだイヤイヤ期みたいですごい大変って言ってました。
外で遊んでいて、その子がうちの娘に嫌な態度とった時はちゃんと怒ってます!ダメな時や危ない時も、きちんと怒っているので、教えてないってことはないと思うんですよね。
今は、うちの下の子には優しく遊んだりしてくれたりしますが、最初は自分のおもちゃは貸したくないし、うちの子が少しでも触ると嫌そうでした💦
男女だといつまで遊ぶんですかね?
小学校入ったら変わるのかなぁと思うのと、息子はその子と遊ぶのが好きなので遊ばせてしまってます💦- 18時間前
まい
やっぱり嫌ですよね😭
2人とも末っ子なんですが、末っ子だと小さい子の接し方がわからないのかなぁと、、。
その時は息子が、泣いちゃうよ!だめだよ!ってちゃんと言ってくれたので嬉しかったです🥺✨
その子達が帰ったあとは、控えめな息子が可愛く思えます笑
とうふ
息子くん優しいですね🥹
末っ子とはいえ年長で1歳の子をやっつけようなんて性格に問題ある気がしてしまいます…
息子くんの大切なお友達でまいさんが許せるなら良いと思います!
私は心が狭いので出禁にしてしまうかもです😂
まい
最近はうちの娘が、遊んでーってその子に近づいていくのが嬉しいみたいで遊んでくれています!
最初はびっくりしましたけど、、笑
近所の子で登校班も一緒だし、息子はその子が大好きなので今のところ多少我慢して遊ばせてます💦
小学校入ったら遊ぶお友達も変わってくるのかなぁと思ってるんですが、、どうですかね🤔
とうふ
今後も付き合いが続くとなると難しいですね😭近所だと、今日は用事があって…みたいな嘘の言い訳もできませんしね。
うちも上が年長で、まだ親なしで行き来するのは身内間だけですが、これから小学校に上がるとそういうトラブルも増えるのかなーと思ってます😞
まい
そうなんです😭
うちの子は火曜と金曜に園で習い事してて、車でお迎えに行くんですが、
帰ってくるのを窓から見てて、帰ってきて5分後くらいにピンポン押されます🤣
暖かくなったら外で遊ばせようと思ってます😭
とうふ
窓から?!😱帰ってきた直後なんてバタバタなのに迷惑すぎます😱
まいさんのお子さんがそちらのおうちに行くことはないんですか?
小学校上がったら付き合い方が変わると良いですね🥲
まい
窓からです笑
本当そうです💦
下がまだ2歳前なのでおもちゃで家は散らかってるし、相手もしなきゃなのでバタバタしてます😭
先ほども、私たちが帰ってきてチラッとその子の家の方見たら窓からこちらを見てました💦笑
車から降りてる時に来たので、準備したらうちの子が呼びに行くから待っててーって言って、とりあえず帰ってもらいました💦
うちの子もその子の家に行きます!
でも、うちで遊ぶことの方が多いですね💦
今日はさっきまでうちにいましたが、途中からその子の家に行って今居ません✨
子供って自由ですね🤣笑
とうふ
うちも今下が2歳なので、その頻度でよその子まで来られたらと思うと恐ろしいです😱笑
まいさん心が広くて素晴らしいです!!
息子くんも行ってるからお互いさまで成立してるんですかね💦
私だったらイライラしてしまいそうです😂