
コメント

はじめてのママリ🔰
不妊治療、男の子の選択一人っ子です💡
全く気にしたことないです💧
兄弟が必ずしも仲が良いとは限らないし、幸い友達には恵まれていること、習い事などの経験も望んだらやってあげられる(最近は時間が足りませんが😅)まぁまぁ金銭的にゆとりがあるので、私や夫の所有の土地で5000万は確実に遺るので、親の亡きあとの葬式代とかの金銭面も全く心配はしていないです。

はじめてのママリ🔰
私も男の子1人で、2人目の予定はありません(金銭的にも年齢的にも……)
私自身は姉妹だったのですが、姉とはそこまで仲良くはなくむしろほとんど会話せず……大人になってようやく少しはまともに話せるようになったくらいです💦
多分今後も積極的に関わることはないと思います。
兄弟がいたからといって必ずしもいい関係になるとは限りませんし、
一人っ子ならその分お金も時間もかけてあげられるのでいいかな〜と考えています!
-
はじめてのママリ🔰
仲良しで相談相手になったり助け合ったりできる関係とは限らないですもんね🥲
周りから2人目のことを聞かれることが増えたり、1人と言うと(子供の年齢的に何か察してなのか)気を使われたりして💦余計に考えてしまっていました
子供が興味のあることなど挑戦させてあげられますよね✨
周りは気にしないようにします!- 14時間前
はじめてのママリ🔰
きょうだい助け合って仲良しとは限らないですもんね🥲
息子もお友達と仲良く遊べているみたいです✨️
周りから2人目のことを聞かれたり、ネガティブな気持ちになると色々考えてしまっていましたが、周りのことは気にせず家族で楽しく過ごそうと思います☺️