
生後4ヶ月の男の子の体重について悩んでいます。周囲の子どもと比べて体重が重く、他人の言葉がストレスです。母乳とミルクの混合ですが、ミルクを減らすべきか迷っています。
【生後4ヶ月で体重9kg】
相談させてください。
生後4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の男の子ベビーです。
生まれた時は身長49.5cm、体重3354gでした。そこからも成長曲線の上の方で推移していました。
この間4ヶ月になったばかりの時に予防接種があり、小児科で測ったところ、身長65cm、体重8.6kgでした。そして、1週間ほど前(生後4ヶ月半)に測った所約9kgでした(自宅で私と一緒に体重計に乗り私の重さを引いた分、服の重さは入ってない)。正直周りの友達の子達が1歳くらいで私の子供よりも体重が軽く、うちの子より大きいと言われてばかりで…。離乳食教室に行った時も地域のお手伝いさん?みたいなおばあさん方に「おっもたい!」と嫌味くさく言われてしまい…。体重なかなか増えず悩んでいる方がいる中本当に申し訳ないのですが、本当に悩んでいます。というか、周りからの言葉がストレスです。我が子は本当に可愛くてただただ健康に育って欲しい一心です。でも私のせいで大きくさせすぎてしまっているのかなとか考えてしまい…。
ちなみに母乳よりの混合です(メインは母乳、ミルクは160mlを1日0-2回)。ミルクを減らした方がいいんですかね…。でもすごい吸い付きで、お腹すいてるんだろうなと思うと無理に制限させるのも可哀想で。
旦那は身長180cm、私は164cmです。
長くなってしまいすみません。周りにビックベビーがいなくてただただ不安です。
- はじめてのママリ🔰NICO(生後4ヶ月)
コメント

ゆき
私の周りで女の子で同じくらいのベビちゃんいます!
これからハイハイで動き回るようになると身体がしまってくると私の母は言っていました😆

はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月のころ同じくらいでした〜!!
仲間発見です!!
私なんて身長も体重も正直もっとでかくしたいなと思ってました😂なので9キロいい感じ!に思います。
体重だけ成長曲線大きく外れてるなら太ってることになりますが、身長も大きいし、とても素晴らしくよくピカピカに成長していると思います✨
しっかり母乳もミルクも頑張って、健康に育てているのだと思います。多すぎることないと思います。
私は逆に母乳だけにしてしまったのできっとお腹空いてたからちょっとミルク足してあげたら良かった!と後悔しています。
国際的にはばたくならアスリートでなくても身長やガタイの良さは実はとても大事です。
私はまだまだ身長伸ばしたい。身体もデカくしたいです。
(ちなみにうちはいま年少ですが、丸1年上の年中さんのお友達より体重が3キロも上です。身長もでかい。)
ご主人も奥様も身長高いなら遺伝あります。
むしろ羨ましい…!
周りの言葉は全く気にしなくていいと思います。むしろ我が子とご自身の育て方を誇ってくださいね。
でも悩んでしまうのとてもわかりますし、デカいデカいって言ってくる人いますよね…😒
小さいのが悩みの方が多い中で誰にも相談できない思いもよくわかります。
ビックベビーは常に年上に見られるので、まだ〇〇してるの?!みたいに言われるのに私は傷つきました。
いやまだ◯ヶ月なんです!と言うと周りは驚いてました。
あと腱鞘炎と筋肉痛、腰痛は気をつけて…
あとベビーカーも抱っこ紐も早めに体重制限が…来ます…😂(悩んでいるのに脅してすみません💦
でも、大きいことは健康の証し!何も心配いりませんよ!
近くに居たら励ましに行きたいくらいです!
そのままスクスク育ちますように❤️
-
はじめてのママリ🔰NICO
励ましのお言葉ありがとうございます🥲読んでいて涙が出てきました😭こんなに共感してもらったことも無く、周りからの言葉にただひたすらに傷ついていました。わが子はこんなに可愛いのになんで周りからとやかく言われなきゃならないんだろうとばかり考える日々でした🥲
本当にありがとうございます😭- 16時間前

レッサーパンダ
同じくらいです(^^)
4ヶ月め65センチ8.3キロです☺️
1ヶ月ごろはあまり、母乳が出ずに細くて軽くて心配でしたが、ミルクを足すようにしたらぷくぷく大きくなってくれています。
細くて心配よりぷくぷくのが、動き出してシュッとすると思うので安心して頑張って、おも〜いって言いながら抱っこしてます💪
離乳食をのんびりあげようかなと思ってましたが、ぷくぷくなので5ヶ月初めの方で開始しようと考えてます。
-
はじめてのママリ🔰NICO
同じくらいの子がいて少し安心しました!体重増えて増えて悩んでますがきっと増えなかったら増えなかったで悩んでしまいそうです😅難しいです💦離乳食、私も5ヶ月入ったらスタートしようと思ってました!
- 14時間前
-
レッサーパンダ
ぷくぷくかわい〜ですよね❤️
少しの期間しかぷくぷくはないと思うので、お互い楽しみましょう(^^)
そして、離乳食頑張りましょう💪- 14時間前

K
うちの子も同じくらいでしたよ!
ちなみに、ママパパの身長もほぼ同じ感じです!
仕方ないです!遺伝子なので!💦
常に1個上の子達よりも大きい感じで育っているので、体は大きいけどまだまだ赤ちゃんなんです〜っていつも言ってました😂
ハイハイとか、歩いたりし始めれば少し体重の増加もゆっくりになります!
それでも周りの子よりは大きいとは思いますが、気にせず健やかに育ってください😊
でも気にする気持ちは分かります!
勝手に年齢を想像されて、こんなに大きいのにこんなことも出来ないの?と言われたこともありますが、ほんと外野は黙っててと思うしかないです😇
それぞれ悩みはありますよね
でもお互い頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ🔰NICO
コメントありがとうございます!
増えないよりかは大きい方がいいよと言われることもあるんですが周りのことをどうしても気にして1人で勝手に傷ついてました😭
今しかない可愛さ存分にかみしめます😌- 7時間前
はじめてのママリ🔰NICO
動くようになればスッキリしてくるという話はよく聞くのでそれを期待してます🥲ムチムチはムチムチで可愛いし愛おしいんですけどね