
コメント

ち
大体の企業は働いて一年以上経ってないと産休はもらえるけど育休に突入したら退職になると思います!
私の転職先は個人院で、社則等なかったので通算で現在育休取れてますが、基本は取れないみたいですね😓

はじめてのママリ🔰
基本的にはいつでもとれるはずですが、労使協定によって1年未満は不可などの条件を会社によっては設定しているので、会社によるかなーってところだと思います。
また正社員だと、最初の3-6ヶ月は試用期間になることもあるので、そこは含まないとかもあると考えると1年半後以降に産休入るくらいで考えた方がいいかなと思います。
ちょうど友人が入社して1年で妊娠がわかったそうですが、通院のための有給が足りないらしく、年齢等に余裕があるのであれば転職して半年後くらいに開始とかの方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦ギリギリの年齢なので、めちゃくちゃ迷ってます😭
妊娠より転職が先のほうが良さそうですね😳
詳しくありがとうございます☺️- 2月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦だいたいそのくらいですよね😭ありがとうございます☺️