※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
ココロ・悩み

卒園式後にランチの誘いがあるか不安です。急な予定変更が困ります。袴を着た子どもたちが多く、着替えも必要です。周囲の意見も様々で、どうすれば良いでしょうか。

幼稚園で卒園式のあと謝恩会などなく、解散になった方。
当日その場で、このままランチ行こう!とかなりましたか😅
卒園式が終わり、11:30に解散予定です。幼稚園に残って遊ぶことはできません。

謝恩会やクラス別の集まりは別日なので、当日急に声かけられることはないかなと思っていますが、習い事が13:30からあり、急に言われたら困るなぁといまから振替しようか悩んでいます😅
しかも初回のため、なるべく振替しないでくださいと言われてます💧
急に誘われたら子どもは行きたい!となります💧

女の子はほとんどの子が袴です。なのでランチしたとしても1回着替えに帰りたくて💦
周りのママ友に聞いたら、やらないんじゃない?その場でランチ行きたい人~ってなるかもよ?と様々でした。
誘われても行けないと言えばいい話なんですが😂
幼稚園では同じ小学校になる子はいません。

コメント

ここあ

家族でお食事に行く方が多かったです!うちもそうしました😊
小学校一緒にならないならもう会う必要ないと思っちゃうタイプです🥹🥹

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます。
    あ、家族でお食事に😳✨確かに我が家も入園式のあとは行ってました🤔

    わかります笑
    小学校が別になるけど、いま仲良しの子とは卒園式までに遊びまくっているので、あえてその日に行く約束もしてなかったです😂

    • 2月20日
ちょこ

我が家も、義両親が着てくれて、お祝いしに行きました😊✨
小学校同じ子は結構いますが、皆んな、どうしたか今も知らないです😂笑

  • ゆか

    ゆか

    義両親が来てくれている家庭も多いですよね!我が家は家族3人だけの予定だったので、食事の考えが浮かびませんでした😂

    同じ小学校に行く子も!
    それぞれ家庭での過ごし方ってことですね✨

    • 2月20日
ままり

去年卒園でしたが、(もしかしたらすごく仲良しのママ同士とかはランチ行ったりしてたかもですが)、私が知る限りではそういうのは見かけませんでしたよ😊

家族で食事に行く予定のご家庭が多かったように思います🙄
特に(在園してない)兄弟児がいるご家庭は、祖父母に兄弟児を預けて御夫婦で卒園式に参加されてたりするご家庭が多かったので、「家でばぁばと◯◯(兄弟児)が待ってるから(この後皆で食事行くから)早く帰るよー」ってお子さんに声掛けてるママさんもけっこういました😊

  • ゆか

    ゆか

    小さいお子さんがいる家庭はそうですよね!在園児も参加できないので、けっこうそういうお友達多そうな気がしてきました🤔
    我が家も食事と着替えができるような個室予約しようかなと思えてきました😊✨

    • 2月20日
ママリ

昨年卒園しましたが、そもそもクラスでとかなんにも集まり無かったです😂
私は家族で夜ご飯を食べに行ったんですが、男の子で仲良い家族でご飯食べに来てました。
私が仲良いママ友いなかったから誘われなかっただけ?とも思ってます(笑)

後で女の子の知ってるママさんに聞いたら大体みんな家族でご飯食べに行った人が多かったです😂

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね!謝恩会だけでもいいのに、クラス別集まりまであるのでヘトヘトです😅屋形船を企画してるクラスもあるらしく…気合いはいってます😅
    いやいや!誘われなかったなら私はそれはそれでいいと思います!☺️当日誘われて子供が行きたくなる…っていうのが一番困るパターンで😭
    我が家もお昼予約しようと思います☺️

    • 15時間前