
事業所の栄養士として、良好な人間関係を築いてきたつもりですが、最近調理員たちの態度が変わり、私に対して悪口を言っているようです。何が原因なのか悩んでいます。
吐き出させてください🙏
事業所の栄養士してます。
調理員は自分の母親と同じくらいの女性がほとんどです。
人間関係でトラブルを抱えるのが心底嫌なので、気をつけてきたつもりです。
ずっと、良い関係を築けていると思っていました。
彼女らが働きやすいよう、施設設備を整え、作業動線を考慮した献立を立ててきました。
献立を立てたあとは必ず見せて、無理がないか確認していました。
おしゃべりが大好きな方なので、聞き役に徹してきました。
感謝の気持ちを口に出し、差し入れをして形にも表してきました。
先日、リーダーが他の調理員とのラインを見せてきました。
仕事の悩み相談?だったのですが末尾には
「リーダーも⚫︎⚫︎さん←私 の対応で大変なのにすみません。」
とありました。
何かしてしまいましたか?すみません…と咄嗟に謝ったのですが
そういうことじゃないよ〜大丈夫だよ〜と言われた翌日から
態度があからさまにおかしいです。
目の前であからさまにコソコソ話をする。
キツイ言い方をする。
他の調理員とも距離を取らせてる。
私の目につくところで誰かに電話をして、明らかに私のことを悪く言う。
疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
委託会社の管理栄養士してます。
直営で事業所だと少し感覚は違うのかもしれませんが、凄く気持ちわかります!
厨房仕事ってきつい人や感情剥き出しな人も多いし全員と円滑な関係ってなかなか難しいですよね。
ただでさえ色々なところに気を回しながら仕事されてただろうに、辛いですよね…
リーダーも同じくらいの世代なんですかね?おばちゃんなのかな?
若い女に偉そうに(実際には偉そうにしてないと思いますが)されてムカつく、とかで他の調理員に愚痴ったりしてるのかなと思います💦
他の調理員の方はそのリーダーに目を付けられたくないから大人しく従うしかないんでしょうね🙄
でも目の敵にされる方は溜まったもんじゃないですよね。
委託会社だと上司がいるので相談や様子を見にきて貰えたりするんですが、事業所直営だとそういう対応してくれる人もいなそうですかね?🥲
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません。
あれから気分が落ちていてやっと復活してきました。
コメントありがとうございます。
身バレ防止のために事業所としましたが、実際は学校給食なんです。
委託業者とはいえ、もう長年勤めている方なので強いです…
パートさんは同年代、でも年上のお姉さん?くらいの主婦の方が多いのですが社員は皆、母親世代です。
委託会社の担当社員に報告相談しましたが、きっとうまくは伝えてくれていないと思います…
先日急に、手のひら返したように謝られてそれも怖いです😓
栄養士さん、管理栄養士さん、みなさん少数職種なので周りに気を遣いますよね💦皆同じなんだと思ったら少し救われました。