※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
子育て・グッズ

要求時に手を使って物を渡す行動はクレーン現象でしょうか。親の手を誘導することが定義ですが、私の例も当てはまるのか気になります。発達に問題があるのか不安です。

なにか要求するときに私の手に物を渡す
というのはクレーン現象ですか??

例えば、
⚫︎YouTubeを見たい時や画面をポチポチしたい時にスマホを持ってきて、持っている手と反対の手で私の手を掴み手のひらに乗せる
⚫︎食べたいおやつの袋を持ってきて開けてーと私の手を掴んで私に渡す
などです、、、
クレーン現象と調べると親の手を誘導してとなってますが、
これもクレーン現象に当てはまるのでしょうか?

人差し指で図鑑や絵をトントンはしますが要求や共感、応答の指差しは一切しません。

発達に問題ありでしょうか、、?😓

コメント

Aちゃん

今はまだ、判断するのは難しいのではないでしょうか??

我が家の末っ子(8歳)も、たまーにその様な事ありましたよ😅

口より先に手が動く。
言葉にするより動いた方が早い。
せっかち。

そんな風に私は感じていました。

「毎回何事にもそれしかしない」なら少し心配ですが

「やらない時もある」ならば、今はまだ判断出来ないのでは?と私は思います☺️

  • あぴ

    あぴ


    なるほど!考え方次第で見え方ガラッと変わりますね😳☝️

    ありがとうございます😭

    • 13時間前