※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこぱんまん
産婦人科・小児科

1歳半の子どもが体調不良で、通院するべきか悩んでいます。熱は下がったものの、鼻水や咳が続いており、気管支炎の経験もあるため、かかりつけ医に行くべきか迷っています。どうすればよいでしょうか。

ご覧いただきありがとうございます。
通院した方がいいのかを悩んでいるので、ぜひご意見をお聞かせください。

保育園に通っている1歳半の子どもがおります。
日曜に38.5°で発熱した為、翌日の月曜日に近所の小児科へ行きました。(かかりつけ医が遠いので、近くの小児科へ行きました)
コロナインフル陰性。鼻水がかなりあり、熱は 37.0°まで下がっていました。

火曜は鼻水がすごかったため念のため保育園を休み、水曜は咳が出て来ましたが熱もないので登園しました。
帰宅後はグズグズしており、夕方に熱を測ってみたら37.8°まで上昇。
もっと上がるかなぁと思ったのですが、その日は夜に便が出てすぐ熱が下がり、今に至ります。

今現在、熱は36.8あたりをうろうろしていて、鼻水鼻詰まり、咳が出ています。
体調が悪くなるとすぐ気管支炎になっているので、かかりつけ医の少し大きめの病院で診てもらった方がよろしいでしょうか?
いつも気管支にきていると吸引もしてくれるのと3連休前なので診てもらった方がいいのか…はたまた熱もないので様子見か悩んでしまっている状態です。
ゴホンゴホンといった咳が出るようになっていて気になります。

かかりつけの大きめの病院は待ち時間が長く、発熱外来が別に無いので、他の方からうつっても辛いので受診するか頭を抱えています。

至らない文で申し訳ないのですが、先輩ママさん達ならどうしますか?
ご意見いただけたら幸いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

特にお子様に大きな疾患なければ様子みます。
24時間熱がく、再度熱が出た場合は新たな感染と考えていいらしいです!

  • ちょこぱんまん

    ちょこぱんまん

    ありがとうございます!
    助かりました!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、子供の咳鼻水が辛そうなら検討してくださいね( *´︶`*)

    • 17時間前