※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現在育休中です。源泉徴収票の支払金額が43万だったので、配偶者控除を…

現在育休中です。
源泉徴収票の支払金額が43万だったので、配偶者控除を受けたかったのですが、旦那の年末調整に記入するのを忘れてしまいました(><)
年末調整で記入していない場合は確定申告出来ないでしょうか?

コメント

ナナリ

私も去年忘れていて医療費控除、住宅ローン初年度があったので合わせて順番通り入力していけば、配偶者特別控除できました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お詳しくありがとうございます😊
    やってみますね!

    • 2月20日
きら

確定申告で配偶者控除を追加できますよ😊確定申告することで、年末調整の内容が上書き(更新)されるので大丈夫ですよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お詳しくありがとうございます😊
    上書きされるのですね!安心しました😌💭

    • 2月20日