
旦那の祖父の通夜に、義母が欠席することを義両親に伝えるべきでしょうか。香典についてもお聞きしたいです。
旦那の祖父が亡くなりました。
嫁側の母親は仕事があり、通夜、葬式も欠席なのですが、後日香典を私に預けるので義実家へ届けて欲しいと言われています。
この場合は通夜の時に、義両親に母親が来れないことを伝えておくべきですか?
なんて言えばいいですかね🤔
来れないことだけを伝えて、香典は〜は別にいらないですかね?
結婚式と違って招待されてる事でもないですし、わざわざ母が来れないことを報告しなくてもいいですか?
ちなみに義両親と私はいつも最低限の会話しかしない仲です。関係ないかもですが一応補足で😂
- ☕(7歳)
コメント

3猛獣ママ
来ないことは言いません!
旦那の祖父母が立て続けに亡くなっていますが、香典を預かってうちの母からです。って義両親に渡して終わりでした!
☕
ありがとうございます🙇
そうですよね。うちの親は来れないんですとか言われても反応に困りますしね😂
後日香典を預かり、渡そうと思います。