※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のママ同士が仲良くしているのを見ると、辛い気持ちになる方はいらっしゃいますか。挨拶はするものの、深い関係にはなれないことについてお聞きしたいです。

ママ友いらない派、人見知り、内気な方、近所のママとも挨拶程度の方に質問です!
近所のママ同士で仲良く話したりしてるのを見かけたりするとどうですか?😭
私は上記に当てはまるものの、やっぱり目の当たりにするとあぁ、見たくないもの見ちゃったって気持ちになります😭
挨拶はするものの、そんな仲良くなれないので😂😂
園とかで話し込んでるママたちは、気になるけどすぐ帰ればいいやーと思うんですがご近所さん同士はもうなんか見てると辛くなってくる時があります🤣🤣みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つらいです。分かります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね🤣
    しかも聞いてください、最近引っ越してきた方で仲良くしてくださいと言ってくださった方がいたのに内気な性格だし、乗り気じゃないのがつまらないと感じたのかもう分譲地内に新しいママ友たくさん作ってて、やっぱ似たもの同士で集まるよなーと思って別にいらないし!と思いつつ少し寂しい気持ちです🤣🤣
    いたらいたでめんどくさいのわかってるくせに、集まってるの見ると辛いですよね〜なんなんですかねこの感情🤣笑

    • 2月20日
むふふ

つらいですーわかります。でも仲良くしたいんじゃないんですよね💦近所は特に。だから近所がもし誰も仲良くしてなかったらめっちゃ居心地いいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃわかります🤣
    仲良くしたいわけじゃないし、ご近所さんや分譲地もクラスと同じで仲良しな人もいれば仲良くなれない人もいて仕方ないですもんね、ご近所さんだからって無理に仲良くして拗れる方が今後生活しづらいですもんね😂😂
    内気な人の集まりの分譲地とか作って欲しいです😂😂

    • 2月20日
はじめてじゃないママリ

うちのすぐ裏が更地だったんですが、3、4年ほど前に家が一気に建って皆子持ち?で、よくバーベキューとかやってたり遊んでたりしてるのを見てます。

そこに子供のお友達がいて(家から見えるので)行きたがってこの前少し遊ばせてもらったけど挨拶したくらいですぐ撤退しました😅

これから町内の行事とかで会わないといけなかったりするのかなと憂鬱です😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは嫌ですよねー😭😭😭
    その裏の分譲地は何件も仲良しでみんなでバーベキューしてるんですか??
    どうせ子持ち同士の付き合いって子供がせいぜい小学生か中学生くらいで大きくなったら遊ばなくなりますよね😭😭
    私は自分の分譲地もたくさんあるし、裏にも大型分譲地があって余計うるさくなりそうで嫌な予感です😭😭😭

    自治体とかみんな入ってますか?😳😳

    • 2月20日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    4.5件位で仲良さそうな感じです。
    私はそういう輪に入れないタチなので皆さんうまいこと付き合ってるの凄いなと思います🫠

    うちはもう静かだった頃が恋しいです🥺

    自治体とかよくわかってないんですが回覧板がまわってくるから一応入ってるのかな?と(笑)
    田舎なのでお祭り参加とかあります💦

    • 2月20日