※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母が旦那に過度に干渉し、毎日の連絡や呼び方に不満を感じています。義母との約束や旅行計画が負担で、妊娠中や産後の言動にも困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

義母が旦那と子離れできてなくて、プチイラっとします🥹🥹

え、義母と旦那って、毎日おはようLINEする必要ありますか?笑
自分の家族のこといつまでもママパパ呼びなのも慣れない。。(「パパ(義父)はその日仕事だよ」「ママは何にしようかな?」みたいな)

来月、節句のお祝いで会うの面倒くさいなぁ。。
旦那も義母に干渉されるの嫌らしくて、色々言ってないこと(どこに遊びに行ったやら、私の実家に何回帰ってるやら)あるから、間違えて言っちゃいそうだし🤣

会う度に、次の連休の約束みたいなのしてくるのも嫌だ。年末年始に行くと、次のGWはバーベキューしようね!GWになると、お盆は○○行こうねみたいな。
旦那は連休は長くて元から休みだが、私はそこに合わせて有休いっぱい使ってるんだけど...。本当は家族で好きなところに旅行行きたい🤣

こちらが軽く言ったことも、あれ言ってたのに!!みたいな扱いしてくるし...。妊娠中に、何かあったら行くから言ってね!と言われ、また何かあったら相談させてくださいー。(別にいいですという意味)と返したら、相談させてって言ったのに全然何も連絡ない!って旦那に愚痴られました🤣🤣
産後も、ベッドじゃないとアレルギーがどうたら、お宮参りの産着は買って新品じゃないとレンタルは嫌やらさんざん言われたし...。お食い初めは、好きにしていいよって何で義母の許可がいるねん!笑

かわいい嫁なら、全部ありがたいことって受け取るのかな。。
まぁ、県外にいてそんなに頻繁に会わないからまだありがたいのですが🤣
愚痴でした、すみません。

コメント

アイ

母親、息子はどこもそういうものだと思いました!笑

義母は、結婚挨拶のときに「子離れしなくちゃね〜お父さん!」と話してましたよ笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね🥹
    うちが、姉妹で母とは仲はいいけどあっさりな所もあるので、慣れないです🤣
    子離れできないものだと思って付き合っていきます🤣

    • 2月20日
  • アイ

    アイ

    毎日おはようとかLINEはありませんが。いちいち聞かないと決められないし。電話したがるし。それに対して嬉しそうにしてる義父母を見てて「息子めっっっっちゃ好きなんだなあ…」って思います…笑笑

    • 2月20日