※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母が支度金を多くくれることに、裕福さを感じ複雑な気持ちになっていますでしょうか。

七五三の時にお祝いとは別で支度金として7万、
入園する時にもお祝いと別で支度金として10万、
くれる義父母って、相当余裕があるってことですよね?…

普段も義母はモンクレー着たりしてます…

私の実家もお祝いの時とか沢山くれるのですが、普段は派手な生活してないですし、
義父母が裕福すぎてなんだかなんとも言えない複雑な気持ちになってしまいます。

コメント

ママリ

そうなんですかね🤔?
もらえて当たり前ではないのでこういうのは気持ちですが、金額で言えば普通だと思います😅  

うちは七五三は支度金で5万
お祝いで50万
入園や入学でも同様にお祝いを頂いています!

が、義両親さんからはこのくらいしかしてあげられなくてごめんねーと言われてます。

家も実家は裕福ではないですけど、なんとも思わないです。

せな

経済的に余裕がある印象は受けます😊
お孫さんとはいえ、なかなかポンと出せる金額ではありませんし💦
ただ、後々何か見返り(色々払ったんだから介護して)がないか探りは入れておきたいところですね💦🤣