
2歳の娘が感染性胃腸炎と診断され、吐き気どめを服用中です。今は吐かずに過ごしていますが、薬を続けるべきか悩んでいます。土曜日の発表会に参加できるか心配です。どうしたら良いでしょうか。
感染性胃腸炎の時の吐き気どめ
2歳の娘ですが、昨日繰り返し嘔吐があり受診したところ、
ノロ、ロタは陰性で「感染性胃腸炎の疑い」との診断、
吐き気どめと整腸剤を処方されました。
昨日は服薬後も水分や食事をとっても15分後には吐く
状態でしたが、今朝からは飲食後も吐かずに過ごしてます。
(少しずつ水分をとるだけにしたいのですが、食欲があって
食べたがるので、おかゆなど少し食べさせてます😓)
胃腸炎だと吐き気どめは飲まない方がいいとも聞くし、
今吐かないのが薬のおかげなのか、症状が落ち着いたのか
知りたいこともあり、服薬やめてみようかな?と
思っているのですが、皆さんならどうしますか?
ちなみに、薬はあと4日分あります。
土曜日に生活発表会があり、もし薬を飲まなくても
元気で、登園の目安が満たせるなら発表会いけるか?!
と少し期待しているのですが、、、🥹
- はじめてのママーリ(2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
吐くのが収まったら吐き気止めはやめて整腸剤だけでよいと思います!
だいたい半日とかで収まるみたいですよね嘔吐
はじめてのママーリ
ありがとうございます☺️✨夜から整腸剤だけにしてみようと思います☺️
そうなんですね😳実は今回初めて胃腸炎を看病してまして、嘔吐も長期戦かと覚悟してました😅意外と嘔吐はもう収まったのかもしれませんね!!これから下痢が始まるのか…がんばります!