

ゆう
私も10wの時に稽留流産と言われて手術日決めましたが、手術自体は全く痛くないです。日帰り入院で午前入院して午後退院です。退院したあと子どもたち迎えに行く前に旦那と軽くご飯べに行きました🤣
普通に夜ご飯の準備もできましたし、次の日大事をとって仕事を休みましたが、体はいつも通りでしたよ☺️
手術というより、メンタル的な事の方が負担は大きいと思います。

ママリ
稽留流産で自然排出か手術選択あると言われ私は手術を選びました。
理由は上の子いるので
いつ自然排出なるかわからない、人によっては陣痛並みの痛さあるとも言われ子供と2人の時なったら困るので。
あとは早く次に進みたいとも思ったからです。
手術自体は麻酔かかってるので
目が覚めたら終わってましたが
麻酔効いてるので目覚めたら気持ち悪かったのと、帰る時はフラフラで迎え必須です!

あーる。
8w頃稽留流産し手術をしました。
手術自体は痛くなかったのですが
静脈麻酔が私にとってはびっくりするぐらいの痛さでした(´;ω;`)
術後頭痛があったり気持ち悪さがあったりと体への負担はあります。
今もだとは思いますが心のケアをしてゆっくりお過ごしください。

ちほ
私は2回自然排出経験してます(1回は手術予定前に排出、2回目は予定立てる前に排出)。
自然排出、めちゃくちゃ痛いです😇
手術受けてないので比較ができないですが、のちに経験した陣痛とほぼ同じでした・・・なんなら流産の時の方が家で助産師さんもいない状態だったので、気持ち的にも心細く辛かったです。
残念ではありますが、早く出してあげて、体をリセットして、次のステップに進むためにも、手術できるなら手術のほうがいいかなと個人的には思ってます。

ひまわり
8wのときに稽留流産をして手術しました
手術するか迷ってると、先生に自然排出のときの腹痛の方が痛いからしたほうがいいと言われました
手術は麻酔されるのでまっったく痛くないですが、前処置で子宮に注射された時と注射が効いてる1時間ほどが冷や汗かくほど痛かったです💦
終わった後、麻酔の経過みて帰っていいよと言われてからは我慢してたお寿司を食べに行くくらいは体元気でした😌

はじめてのママリ
10週に稽留流産の診断されて掻爬手術しました。診断されて次の週には手術しました。
手術自体は痛くなかったんですが、術後は麻酔でぼーっとしててその日はしんどくてずっと寝てました。
その後もお腹痛くなったりしたので仕事は1ヶ月ほど休みましたー💦
コメント