
年長の娘が仲良くなったAちゃんと、元々仲の良いBちゃんとの関係について不安を感じています。AちゃんのママやBちゃんのママは、娘が間に入ることをどう思っているのか気になります。皆さんはこのような状況でどう感じますか。
年長の娘が最近になって仲良くなったクラスの女の子Aちゃんがいます。
ここ最近は二人で遊んだり行動を共にすることが多いようです。
でもAちゃんは元々別の子(Bちゃん)と年中から同じクラスで仲良い子がいました。
去年の行事なんかはAちゃんBちゃんが二人で仲良くしていてAちゃんBちゃんのママ同士は仲良さそうに一緒に行動されていました。
うちの子とBちゃんはあまり接点がないようで仲悪いとかそういうことではなくただあまり遊ぶことはなさそうです。
今年に入り様子を聞くとどうも友達関係が変わってきていてうちの子とAちゃんが仲良くなり、元々うちと仲の良かった子もクラスの別のお友達と親しくなりそっちとベッタリになりました。
Bちゃんも他にお友達はいるのでそのせいでひとりぼっちということはなく、別のお友達とも仲良くしているように見えます.(クラス通信写真で見る限り)
普段バスでこれまで接点もなかったので私はAちゃんBちゃんのママと話したことがありません。
ただみんな同じ学区ぽくて同じ小学校に上がる予定です。
ここでふと、AちゃんBちゃんのママにとってうちの子が間に入って片方と仲良くなってしまって邪魔に思われてないかと不安になっています😅💦
私からしたらBちゃんとも仲良くできるといいね!みんなで仲良くね!という感じですがうちの子は受け身でおとなしいからなかなか自分からはいけないかもしれません。
特にBちゃんのママからしたら邪魔に思われないか、Aちゃんのママからしたらこれまで同じクラスになったことのないよく知らない子と仲良くなっちゃってBちゃんと一緒にいないから面倒に思われてないかとかマイナスに考えてしまいます😅
皆さんがAちゃんママ、Bちゃんママの立場なら嫌な気持ちになりますか?
どの立場でもいいですがこのような状況になったことありますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちは年長次男の話なので男の子同士ですが、Bちゃんの立場になったことありますね!
べったり仲良しだったお友達がいたけど、いつの間にか違う子と仲良しになっていて、、うちの子は違うお友達と遊ぶようになった感じです!
あとからAちゃんと仲良くなっていたお子さんに対して面倒や嫌だなという感覚はなかったですね🤔
どちらかというとAちゃんの立場の子が引っ張っていく系でワガママなところもある(ママ情報)と聞いていたので、うちの子がAちゃんと遊びが合わなくなったのか、Aちゃんの言う通りに動かなくなったから違う子がよくなったのかな?と思っていました😌
コメント