※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
お仕事

保育園や認定子ども園の1号認定と2号認定について知りたいです。短時間パートでも2号認定になる理由や、幼稚園と保育園での預かり時間の違いについて教えてください。

保育園、認定子ども園の幼稚園の1号認定や2号認定について質問です。
2時間×週5のパートをしている知人がいます。
お子さんは幼児の年齢です。
認定こども園の幼稚園に通わせています。
時間数だけ見ると1号認定ですが、その知人から「おばあちゃんの関係で2号認定なんだ」と聞きました。
どういうことなのかよく分からず、そのとき急いでたのでそれ以上詳しく聞けませんでした。
どんな事情があれば短時間パートでも2号認定になるのでしょうか?

そして別の友達は3時間×週5パートで
お子さんは幼児の年齢で保育園に預けています。
短時間保育の類だけど16時まで預かってくれると聞きました。

我が家は認定こども園の幼稚園で、1号認定なので14時までの預かりです。
保育園と幼稚園では子どもが同じ年齢で、なおかつ月64時間未満の就労時間でも預かり時間が違うのはなぜなのでしょうか?

幼稚園は長期休みもあるので短時間パートの人ほど損だなと入園してから気付きました。
詳しい方色々教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

その方がどんな理由かはわかりませんが、確か介護などが理由でも新二号認定おりると思います🤔

はじめてのママリ🔰

介護でも2号、新2号の認定受けることができるはずです。