※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ🔰
子育て・グッズ

お出かけ時のミルクの準備について教えてください。持ち物や作り方、授乳室以外での授乳場所について知りたいです。

お出かけ時のミルクについて

現在、生後4ヶ月の子を育てており普段、母乳で哺乳瓶拒否対策のため寝る前にミルクをあげてます。おでかけする際にミルクをあげたい思ってますが、その際の荷物や認識合ってるか教えてもらえると嬉しいです、、!😖

持ち物↓
プラスチックの哺乳瓶
サーモスの水筒にポットで沸かした熱湯
湯冷し(いろはすのペットボトル)
ほほえみのらくらくキューブ

哺乳瓶にキューブをいれて熱湯半分、湯冷しの水半分ずつ入れてつくるであってますでしょうか?😖
また、あげるときはカフェなどの店内や公園のベンチとかであげてる人とかいるんですかね、、、?基本は授乳室を使ったほうがいいでしょうか?

わからないことだらけなので
教えてもらえると助かります😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち物はそれで大丈夫かと思います。
どこであげても大丈夫ですよ〜わざわざ授乳室行かないです😊それがメリットなので🤣

  • なあ🔰

    なあ🔰

    ご返信ありがとうございます!これで安心して外でミルクを飲む我が子を堪能できます☺️🎶

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

書かれてる持ち物でokだと思います🙆‍♀️
出先に調乳用温水器があったり、ミルク用お湯くれるところなら、お湯はわざわざ持っていかなくても大丈夫です👍(衛生面が気になるとかなら、持参した方が安心ではあります😌)
あとは飲む量が増えてきたら液体ミルクも便利なのでオススメです🍼

あげる場所は、基本はどこでもあげてました👍
外でもファミレスでも邪魔にならないところなら気にせずでした!
授乳室は完母の方が使うと思うので、私はミルクの時は使ったことはないです😃
ただ子供によっては静かな環境でしか気が散って飲めない子もいると思うので、子供の性格次第では授乳室使うのもアリだとは思います☺️

  • なあ🔰

    なあ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🫶すごくわかりやすいです〜!
    ちなみにもし使ったことがあれば追加でお聞きしたいのですが液体ミルクはそのままあげてましたか?👀
    SNSで温めてあげてる人もみたことがありどっちなのか気になりました💭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクウォーマーとかは買わなかったですが、カイロを貼って少しだけ温めてました☺️
    といってもキンキンに冷えてるのが、多少ぬるくなるレベルでしたが、息子はそれでも飲んだので助かりました💦

    あとは車移動中なら、ドリンクホルダーに置いて温風あててたら、多少はぬるくなりました👍

    夏はミルク缶を少しの間日光浴させとくだけでオッケーでした笑

    • 2月20日
  • なあ🔰

    なあ🔰

    とっても参考になります💯
    疑問が解決してスッキリしました!娘とのお出かけミルクで楽しんできたいと思います🎶

    • 2月20日