
転勤が決まり、家族での移動に不安があります。実家に住む提案もありますが、両親の仲が悪く、子供に悪影響が心配です。どうすれば良いでしょうか。
転勤族です。
4月から転勤が決まり、家族4人全員で移動することになりまそた。
初めての転勤というのもあり実家から、
着いていかず実家に住めば?と提案されました。
転勤先は、車で3時間ほどですがすぐには頼れないため
下の子がまだ8ヶ月で上が3歳イヤイヤ期真っ最中で
新しい土地でやっていけるか不安があります。
実家に住めるとなると、地元で知り合いも多く家賃も浮くので好条件ですが、
母と父が仲が悪く人前でも喧嘩するので子供にも悪影響にならないか、また両親共に浮き沈みが激しく一般家庭ではないのでストレスになりそうで、悩んでます
皆さんならどうしますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
私も実家が仲悪い訳では無いですが一般家庭と違います。
帰省して数日したらストレスでイライラします、、
子供の前で平気でアイツとかくそババアがのような悪口とか言うのでもう子供もわかる年齢なのできついです
家も汚いしお金掛かる家事増える(帰省してる間)文句ばかり言われるし無理です
地元に知り合いがいるから帰ってますが😭…
普通の両親だったらよかったのにと何回思ったことか。。
元々実況が田舎なので安いのもあり家を建てたかったぐらいです。
車で3時間で帰れる距離なら転勤先について行きます。旦那様といた方が家族幸せだと思います!

はじめてのママリ🔰
わたしも実家は色々あって住めない(子育てに適してない)ので
車で3時間ほどのところに転勤でついてきました😇
2歳と0歳連れて縁もゆかりも無い土地に来ましたが
意外とやっていけてます!
最初から実家がストレスになると分かってるなら1度旦那さんについて行ってみます😂
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
やっていけてるんですね🥹✨
そうですよね、まずついて行こうと思います😊- 2月20日

ママちゃん
私は転勤族で帯同してましたが、昨年春から単身赴任にして、私と子どもたちは私の実家に住んでます。
子育ても大変ですが、それ以上に人と一緒に住むのがこんなにしんどいと思いませんでした。
すごく後悔してます。
知らない土地で暮らすのも楽しいですよ😊
地元がいっぱいできる感じです😃!
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
やはり実家でもしんどくなりますよね😢
知らない土地に行くのも良い経験にもなりそうですよね✨- 2月20日

はじめてのママリ🔰
うちは家族で帯同してます。
気持ち的には楽に感じるかもしれないですが、うちは家族で引越しする方がいいなと今でも思います。
祖父母(実親)もずっと私たちが家にいるとストレスも溜まりますし、小さい時しか父親は一緒に住めないので小さいうちは帯同一択です。
うちは妹が里帰り4ヶ月くらいして、その後実母を頼りすぎた結果今では絶縁状態です💦
慣れてきて助けてくれて当たり前って感情が見えてくると、親子関係も崩れてしまう事もあります。
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
距離が近すぎるると何かしらのトラブルが起こりますよね💦
お話を聞けて、転勤先について行こうと前向きに考えれるようになりました☺️- 2月20日

スポンジ
その環境なら確実についていきます。
それに仲悪いわけでもないのに幼少期に父親との関わり減るのって私的には嫌なので🥲
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
私も普通の家庭だったらと何度も思ってました😭
やはりみんなでついて行った方がいいですよね✨