
3歳の息子の落ち着きについて心配しています。初めての新幹線で興奮し、行動が多動的に見えたことが気になります。幼稚園入園を控え、相談すべきか悩んでいます。どう思われますか。
3歳ごろの落ち着きってどのくらいですか?😣
3歳3ヶ月の男の子がおります。一人っ子です。
春から年少さんで幼稚園入園予定で、いまはたまに一時保育へ行っているだけで基本的に自宅保育です。
もともと好奇心旺盛なタイプだとは思います。
怖いよりも気になる!が先にくる感じです。
1歳代のときは、私もあれ…?ちょっと多動…?と思うときもあったんですが、2歳半ごろからだいぶ指示も通るし、いつもそばを離れないというタイプではないにしてもまあ普通かな?と思ってました。
この前、私が他に用事があったため、義実家に夫と息子だけで新幹線に乗って帰省する機会がありました。
初めての新幹線で初めて私と離れて2泊。めちゃくちゃテンション上がったみたいで、初日のイオンでは夫もあれ?と思うくらいはしゃいでたようです。
一緒に歩くというよりもタタっと走っちゃうのを追いかけたり、かなりふざけるのを注意したりしてたそうです。
それを義母に指摘されたと。初日の夜に言われたそうです。義母にはうちの息子と1ヶ月違いの男の子の孫がもう1人いる(息子にとってはいとこ)んですが、その子や夫が小さい頃と比べるとこんなことなかった。何か相談行ってもアリなのかな?となぜか疑問系で言われたそうです。
私は実際のその場面を見ていないから、どんな程度だったのかもわからないし、イレギュラー状況だしお昼寝もなく遊んでてテンションあがっただけでは…?と思ってたんですが。
普通このくらいの月齢ならおかしいことなんでしょうか?😭
たぶん、テンション上がって多動っぽくなるときはいつもならできるような返事もせず目線合わずフラフラしてたんだと思います。
そこが気になったのかもしれないけど、相談に行った方がいいレベルなのかと、みなさんどう思われますか?
ちなみに一時保育の先生にも相談したことがありますが、特に保育で困ることもないし、避難訓練があるときもちゃんとやってましたよーとさらっと言われてます。
ザ・集団行動!というよりもみんな楽しく過ごしましょうね😃というスタンスの保育園なので、そう言ってもらえるのかもしれないです。幼稚園入ったらまた言われることも変わるかもしれませんが…
長くなってすみません。
読んでくださってありがとうございます🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

nathuu
うちの長男もそんなかんじです🥹
スーパーでは必ずダッシュするし、勝手に知らない子供のこと追いかけてます笑
実母にも指摘されました。(今となってはむかつきます笑)
結果的には4歳で落ち着きました😂
やっと何も言わずとも後ろついてくるようになりました。
それまでは手をつながなきゃ目も離せなかったです。(さらに手をつないでくれない)
性格だと思いますよ!
長男は今でも走ることが好きでお友達づくりがとても上手な少年になりました☺️
スーパーのダッシュは走ることが好きだったのかなと、、笑
年少さんでは落ち着かないですし、他の子もそんなかんじです!
(落ち着いてる子もいます)
逆に次男は生まれたときからダッシュとかしないで後ろついてくるタイプです。
性格は運動苦手で人見知りです笑

ママリ
全然走り回ってましたよ😂👍👍
確かに3歳でも親の後ろから離れない子もいますが、うちは走ってましたね!
5歳くらいで走り回らなくなりました😌
好奇心旺盛タイプは多動かなって思う時ありますよね💦
普段は指示が通っていて困ることが少ないのでしたら相談行かなくていいのでは?と思います。
新幹線でも座っていられたんですよね🚄
駅でいきなり走ったり周りが見えてなかったりなどなくて、イオンだけの話だったらテンション上がっただけかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
息子も似た感じで2歳ぐらいに相談しに行ったら多動の子だったら団体行動が苦手だったりするので幼稚園入って少し様子見てみましょうと言われました!
好奇心旺盛だと多動かな?と心配に思うことありますよね😔
コメント