
1歳のお子さんを自宅保育している方に、支援センターやこどもセンターの訪問時間、お昼寝の時間、朝の起床時間と食事の時間についてお伺いしたいです。
1歳のお子さんを自宅保育している方!
①支援センターやこどもセンターへは何時頃行きますか?
②お昼寝はどのくらいしていますか?
③朝の起床時間と、食事の時間は何時頃ですか?
うちの場合、朝6:30前に起床、割とよく寝てくれるタイプの子で、午前1時間くらい(起こさないと寝続けるので起こしてます)午後2時間くらい寝ます。
買い物へ行ったり家事をしたりご飯を食べたり…としているとまとまった時間があまり作れず、なかなか支援センターへ遊びに行けていないです🥲
保育園へ行く予定はなく、兄弟もいないです。
今現在同じような状況の方、もしくは第一子の時の話でも大丈夫ですのでコメントいただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①10時くらい
②午前2時間、午後1時間と2回するときもあれば午後2時間で1回だけの時もあります。
(支援センターに行く日は午後しかお昼寝しないです)
③朝は7時、食事は7時30分、12時、18時です。

やま
7時起床で、オムツ替えや着替えして、ごはんの準備ができたら離乳食と授乳
9時前に近くの公園に行き、30分くらいで帰ってきたら朝寝1時間半くらいして、
午後のお昼寝は3時頃に2時間してます!
わたしもあんまり支援センター言ってないです!😂
行くときは、昼の離乳食後〜お昼寝の間に行ってます。
-
はじめてのママリ🔰
支援センター行きたいけど行けてなくて🥲午前も午後も寝てくれると助かる反面なかなかまとまってお出かけは難しいですよね…ありがとうございます!
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
①10時ごろ
②昼食後、1時間半〜2時間
③7時半前後、食事は8時半、12時、18時半
最近お昼寝1回に変えました!
-
はじめてのママリ🔰
7時半前後の起床うらやましいです😭6:30前だと午前中が長くてお昼寝1回だと夜まで持たなそうで🫠ありがとうございます!
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
やはり2回寝る日はセンター行きづらいですよね🥲ありがとうございます!