
女の子は何歳から1人部屋で過ごすことが多くなるのでしょうか。現在、小1と年中、年少の女児3人がリビングで過ごしており、収納スペースが不足しています。長女は1人部屋を希望していますが、リビングで過ごしています。お風呂も家族全員で入っており、2階の部屋を使う日が来るのか心配です。皆さんはどのくらいの年齢で部屋を使い始めましたか。
女の子、何歳になったら1人部屋で過ごすことが多くなりますか??
小1、年中、年少々の女児3人がいます。
今まだみんなリビングで過ごしてます。
なので、学用品や衣服もリビングに棚を作って収納してますが、だんだん邪魔になってきてます。
そろそろ2階の部屋を使ってくれたらと思うのですが💦
小1の長女も1人部屋が欲しい、1人でベッドで寝たいと言いますが、結局リビングで過ごしてます😅
お風呂もまだみんな(パパと姉妹3人)で入って、みんなで出てきてリビングで着替えてるので、何もかも一階に揃えてあります💧
2階を使う日が来るのか?と思うくらい、2階の活用が出来てないです...個人差あると思いますが、どれくらいの頃にどんな感じで部屋を使い始めましたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身、子供の頃からずっと
リビング民でした🤣
自分の部屋で寝るようになったのは中学かな?寝る以外は部屋使ってなくて基本リビングにいました。
多分娘もそうなる気がします😂
寂しいのでわたしはリビングいてくれていいんですけど!
でもおもちゃ、私服の着替えは2階においてて朝は着替える時、子供部屋にとりにいきます!

はじめてのママリ🔰
5年生くらいから
部屋で過ごすことが増えてきましたよ!
その頃から音楽にハマって、
好きな音楽を邪魔されずに
聴きたくなったようで
部屋に行くことが増えました😊✨
-
はじめてのママリ🔰
5年生ですか!!!
まだまだ先だなぁ〜😂
高学年になると少しお姉さんになってきますしね😊
子供部屋の活用も気長に待とうと思いますw
参考になります!ありがとうございます✨- 2月20日

はじめてのママリ🔰
小3の娘は秋くらいから自分の時間(手紙を書いたり宿題したり)は部屋に行くようになりました。戸建ての2階に部屋、1階リビングです。
でも、まだ寝るのは私達の寝室です。お風呂は私と時々まだ一緒に入ります。
うちは兄がいて下に兄弟いないので、ちょっと違うかもしれませんが参考までに😌
-
はじめてのママリ🔰
小3からなんですね!
周りのお子さんで小学生の子あまりいないので、想像があまりつかないのですが...なんだか早く感じました!
もうすぐと思えば頑張れますw
ありがとうございます🙌- 2月20日
はじめてのママリ🔰
私もリビング民でした😂
上の兄弟と離れてたので、リビング占領、2階の部屋は寝るためだけって感じでした💦なので自分の子供ですら2階を使うイメージが全然なくて💧
もうお着替えは2階に置いてるんですね!
最初はめんどくさがりませんでしたか?というか、洗濯物を2階まで持って行くのめんどくさくないですか😅❓
はじめてのママリ🔰
洗濯物はベランダに干すので
2階から2階への片付けなんです!!
自分の服も2階にクローゼットあるので2階なので、下にもってくのは
タオルと夜のパジャマ下着とかです🥹
はじめてのママリ🔰
2階に干されてるんですね!
じゃあスムーズですね😃
うちは物干し竿も乾燥機も一階なので、なかなか2階に上がるタイミングなくて😅
2階へのスムーズな移動が出来ればストレスなくいけそうな気がしてきました...
色々検討したいと思います!
ありがとうございます😊