※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガロンチョ
子育て・グッズ

息子の様子が気になるが、心理の先生との話が難しい。保育園の担任に相談し、早めの予約を勧められた。不安なので心理の先生と話すべきか。

2歳の息子ですが、前日2歳検診がありました。
特に問題はないとのことでしたが、保育園に通っていて、担任の先生から、息子の気になることをいくつか話しがあって、たとえば、直ぐに物を投げる、お友だちを、叩く蹴る、お昼ねからなかなか起きなくて、おやつなので起こそうとすると大泣きでおやつも何日も食べれていない。
一人が好きなのか、お友だちが遊びに入ってくると怒って手が出るなどです。
それを検診で話したら、後日心理の先生とお話しをという流れになりましたが、平日ということもあり仕事休めず、行けません。
それを保育園の担任に話したら、次回の予約をなるべく早い時期にするといいですねと言われました。

なんだか、凄く不安になりました。
そんなに息子は異常なのか?
今日の保育園の連絡張にも、急に泣き出しお友だちを叩いたり蹴ったりと不安定だと言われました。
話をしようとしても、逃げようとすると書いてありました。
やはり、心理の先生と話をしたほうがいいんでしょうか。

凄く不安です、

コメント

ベビ

いちど小児科で相談されてみてはいかがでしょうか?

m i i

こんにちは、保育士をしています。
担任の先生からお話を聞くと不安や心配になりますよね、、、
2歳ということもあり、これから成長と共に落ち着いてくるかもしれませんよ(^^)むしろ、その方が多いと思います。ただ、一緒に過ごしている先生もよく観察し判断した上でお母さんに伝えていると思うので「あくまで一つの意見」として聞いておくと良いかもしれませんね!
必ずしも、息子さんを異常だとは思わず、息子さんの個性だと捉えてあげてください(^^)お母さんが不安に思っていると、子どもはどんなに幼くても敏感に感じ取るので、普段通り普段通り(^^)

これはあくまで体験談ですので、こんな人もいるんだと聞き流してください。「うちの子はそんな子ではない」とムキになっている保護者や、「普通ではない」と心配になりすぎている保護者、どちらも見てきましたが、どちらもしんどいですよね(>_<)

重軽度に関わらず、支援の場では話を聞いてくれたり、息子さんに合った活動や関わり方などアドバイスをくれるので、きっと何かの手立てになると思います(^^)堅く心構えず、気楽に一度行かれてみてはいかがでしょうか?

長々と失礼しました。
どうか「この子の個性だから」と気楽に子育てを楽しんでくださいね(^^)