
義母が卒園式に来ることが気に入らず、義妹も一緒に来ることが嫌です。自分が我慢すれば済むのか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
お遊戯会、1人目の卒園式
1人目の入学式に義母が来ようとしてます。
義母がくるとセットで義妹が来るのでそれが嫌です。
卒園式なんてそこまで気が回らないと言うか
役員ってゆー肩書ではないものの
それなりにまとめているので義家族が来るからって
そっちにまで気を遣ってたら終わります。
本当は来て欲しくない。
何回も日にちLINEしておいてって言われてますが
来て欲しくないので送ってません。
それでも気づいてくれません。
でも1人目幼稚園最後のお遊戯会
見たいのかなーとも思うと心苦しいというか。
義妹が来ないならいいんですけど
義妹は来ないでなんて義母に言えないし
って思うとこっちが我慢すれば丸く治るのか
って感じでいつも我慢してます。
(運動会や今までのお遊戯会も来て欲しくなかったけど
来ないでと言えず、自分が我慢すればいいんだ
と思ったので全部我慢して義母たちは来ています)
3人目の入園式もあるのに1人目しか見られてない感じも気に食わないです。
どーしたらいいですかね。
- えるさちゃん🍊(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで我慢してきたし、今回は断りましょう!
1〜3人目に差がついてるのも気に入らないですよね。
義母や義妹の気持ちより、ママの気持ち優先しましょう!
えるさちゃん🍊
今まで我慢してきてるからうちには何してもいいみたいな感じになってるのも気に食わなくて😂
こっちは我慢してんだけどみたいな😂