
2歳6ヶ月の息子のコミュニケーション能力について、同年齢の子どもと比較して遅れを感じています。具体的な能力について教えてください。
2歳半のコミュニケーション能力について教えてください
第一子2歳6ヶ月の息子がいます。自宅保育です。
言葉は遅く、最近になってようやく言葉での会話が少しだけできるようになりました。
例「朝ごはん何食べたい?」→「パン!」
「テレビ何してた?」→「わんわんだった」
保健師さんから、2歳時点で「半年ほど遅れがあるため療育に行ったほうが良い」といわれ、現在療育に週1回通っています
発達検査の予約は1年後なのでまだ診断もついていません
先日幼稚園での面接があり、
名前は?→「(愛称)」
何歳?→「(指で2)さい」
ここまでどうやってきたの?→「バスー!」
等のやりとりはできました。
療育に行っていることは先生もご存知で、「本当に療育が必要なのか?幼稚園に通えばスムーズに会話ができるようになる」と言われました
同月齢のお友達は歌も歌えるし、会話も大人と同レベルにできます。
そういった子たちと比較すると息子はかなり遅れているんだろうなと思うのですが…
長々と書いてしまい申し訳ありません
2才半のお子様を育てている方がいらっしゃれば、どれくらいのコミュニケーション能力があるのか具体的に教えていただきたいです
ここまで読んでいただきありがとうございます
- めろんそーだ(2歳6ヶ月)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
2歳半ならまだまだそんな感じの子いるなーと思います🤔🤔
先生とそんなやり取りできてるなら凄いです😊

ママリ
長男が2歳4ヶ月まで単語がママパパとかしか言えずほぼ喃語だったんですが、2歳半に急に話すようになりました。
最初は息子さんのようなかんじでぽつぽつお話していましたが、3歳になって1日中喋ってます。やはり同年代の女の子と比べるとお話が達者ではないですしお歌も棒読みですけど😂
保健師さんに何度も相談しましたけど定型文しか返ってきませんでしたよ。それで相談するのをやめました。
幼稚園の先生のほうに一旦従ってみて、見守る感じでもいいのではないかなぁと思います😊
ゆっくりですけどうちの子も息子さんも確実に成長してますよ✨
-
めろんそーだ
回答ありがとうございます!
お喋りできるのすごいです!!
棒読みなのわかります😂
二語文も定型文か?ってくらい棒読みなときあります
療育にお世話になりながら見守ってみようと思います
ありがとうございます- 2月20日
-
ママリ
ちなみに、息子もお喋りが少ない子があつまるサークルに月2でしばらく通っていました☺️通って本当に良かったと思ってます!
今は喋りすぎるので、すこし静かにしてねなんて言ってしまいます。身勝手な親ですよね😅ないものねだりといいますか…
のんびりやりましょうね✨- 2月20日

はじめてのママリ
その頃には1日なにがあったのか話してました。○○行って○○したよね!楽しかったね!や、朝ごはんは○○食べて、具材は○○入ってたね!とか
あとは何も言わなくてもルーティンは把握していて、帰ったら手を洗う、ご飯食べたら歯磨きする、お風呂の沸く音楽流れたら自分で服を脱ぐ等です。
トイレも1人で行って自分でできるようになった頃でした!
トイレはうちは早い方かもしれないです。
-
めろんそーだ
回答ありがとうございます
ですよね!お友達は女の子しかいないのですが、みんな2歳過ぎた頃には歌ってたしお箸も使えるしトイレもできてました
息子の靴下や靴も履かせてくれてました😂- 2月20日

はじめてのママリ
2歳8ヶ月の男の子いますが同じ感じですよ!
こちらの言ったことには答えるし、○○食べたい欲しい!と意思表示を言葉でします
質問の内容みるとうちの子と同じ過ぎて療育行く必要…ある?と感じました💦
困り事は他に何かありますか?
うちの子は歌はメロディを口ずさむくらいです、歌詞をペラペラ〜は無理ですね💦
大人と同レベルの会話ではないけど話を理解できて支持に従って行動出来ているとかなら気にしなくても…と個人的には思ってます💦
実際うちの子もそんな感じですし…🥲
-
めろんそーだ
回答ありがとうございます
いやいや期ではありますがこれといった困りごとは特にありません
お友達が全員女の子で、女の子はすごいなぁと感心させられるばかりです…
メロディ口ずさめるのすごいです!お友達の真似してなにか歌ってることはありますが、歌とは程遠い…😂
ありがとうございます- 2月20日

まろん
2歳半くらいだと平均的にはもう文章でお話する子が多いのかなとは思いますが
自宅保育だとまた変わってくると思います!
うちの子も同じ感じでしたが、入園してからあっという間にペラペラ文章お話するようになったので!
かなり遅れてるとも思いませんよ。
今の会話の感じからして入園したら言葉はすぐ追いつきそうな気がします✨
-
めろんそーだ
回答ありがとうございます
そうなんです!
お友達はみんな、「今日のお昼パスタたべる?〇〇ちゃんトマトのパスタが良い!」等ぺらぺら話していて、圧倒されてます🥲
幼稚園での良い影響に期待しようと思います
ありがとうございます- 2月20日

さんさん
男の子なら全然遅くもない普通くらいだと思いましたー😊
うちはその頃は基本単語と2語文で会話はなんとなく成り立つ感じで保育園からも問題ないと言われたし、いま下の子もそのくらいですが同じペースです!
女の子は特に会話も早くて驚きますが下の子の周り見てても個人的には2歳児が同学年でも一番成長スピードの差を感じる年齢のように思います。クラス見てるとしっかりした会話の子とまだ文章まではできてない子とは半々、いやできてない方が多くない?って感じですよ☺️
-
めろんそーだ
回答ありがとうございます
比較対象が優秀な女の子達しかおらず、落ち込むばかりでした
そうなんですね…!
会話できる子は本当に上手にお話していますよね
うちもあれくらい話せたら楽しいのに…なんて思っていました😂
幼稚園での良い影響に期待しようと思います
ありがとうございます- 2月20日

はじめてのママリ🔰
今2歳10ヶ月ですがようやく
最近たくさん言葉がでてきました🥹
それでもまだ2語文喋れてきたって感じです!
2歳半ぐらいの時は2語文でてなかったです🥲
-
めろんそーだ
回答ありがとうございます
お話できるようになったのすごいです…!
行政から3歳までに喋れたらいいと言われたり、2歳で話せないのはおかしいと言われたりもう混乱してます😂- 2月20日

yuka
うちの2歳半の下の子もそんな感じですよ〜!
人の言ってることはちゃんと理解してますが、まだ単語だけとか、ギリギリで2語分が出て来た?位です!
私は遅いとか全然気にしたことなかったです!!
別件で新生児から大学病院通ってますが、担当の小児科の先生も、男の子は言葉は遅いから女の子とは比べなくていいですよ〜と言っています!
(上の子も自宅保育でしたが1歳半から文章で話し始めてました)
個人差が大きいので、言葉が遅いからと言って発達に問題があるわけじゃ無いと思いますよ〜!
理解度とか、その他の行動で心配事があるなら別ですが。
めろんそーだ
回答ありがとうございます
お友達が女の子しかおらず、みんな言葉も早くてお箸も使うしトイレもできるしであぁやっぱりうちのこは発達障害なんだなぁと思っていました
「男の子は3歳まで喋らなくても気にしなくて良い」という人も多く混乱してしまって…😭
ありがとうございます