
夫の体調不良や家事育児の負担について心配よりも苛立ちを感じています。専業主婦としての役割に疑問を持っていますが、皆さんはどう思いますか。
夫の熱を心配出来ません。私は心狭いですか?下記の事を踏まえて率直な意見が聞きたいです。
・私は専業主婦、夫は家事は全くしない、育児も朝送る事以外はしない、幼稚園児2人
・夫の希望で遠い幼稚園、私は電車で送迎するので1往復2時間
・先週から夫が体調崩したり、雪で車使えない(意地でも冬用タイヤにしない)などで朝晩私が送迎、1日4時間潰れる。これが何日も続いてる。
・子供達はお弁当なので料理をサボるわけにもいかず、部屋の片付けが行き届いてないと夫に文句言われる。
・朝往復2時間の送りから帰宅したら夫が使って放置された鍋や食器が大量(夫希望の引越しで食洗機がある生活からない生活になり、幼稚園も更に遠く、転園は断固認めない)
今朝もまた熱で私が朝晩送迎です。正直心配よりまたか…という気持ちです。
私も家事育児送迎にへとへとです。
皆さんなら専業主婦なら当然だと割り切れますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも、旦那の熱どうでもいいです!
むしろ子供に移すな!!
子供の世話するの私なんだから!
としか思えないので隔離します😂
なんなら実家に帰ってほしい、、

えだまめ
心狭くないとおもいます!
てかむしろ、本当よくやっておられて尊敬しちゃいます。
うちの旦那はまあまあやってくれる方だけど、熱で倒れたらそこまで心配できないです。笑
他のママさんが言ってたんですが、心配するどころか自分の体調管理くらいしっかりしてくれ!持ち堪えろ!と怒りが湧くらしいです。
熱うんぬんより、
普段からママさんの負担が重すぎるなと感じました。専業主婦っていっても、便利屋でもないし。想像したら、私の仕事のほうがはるかに楽でした。
これで賃金もらえんとかマジで!?って思ってしまいます。

ママリ
大変なのは共感しますが、
わたしが同じ状況だったら特に不満はないです。旦那さんは自分が専業主婦で成り立つくらい稼いでるってことですよね?それならこれくらいのことはわたしなら全然やります。

ゆか
幼稚園が遠すぎますね😳
ご主人が朝送れるから、遠くても通わせてるってことですよね…でも今回のようなこともありますし、体調不良で早退になったら電車で1時間はちょっと現実的に厳しいですよね💧
その中でご主人が体調崩されたら幼稚園休ませたくなっちゃうかもです😅
家事は…書かれている内容だとお弁当と食器洗いと部屋の片付けが辛い感じですか?
うちもお弁当ですが、食洗機に鍋やフライパンは入らない、時間はあるのでそこまで大変ではないですが…遠すぎるのが困りますね💧行事とか大変じゃないですか?
幼稚園が遠すぎることは、専業主婦なら当然とは思わないですね🤔
はじめてのママリ🔰
子供の大事な行事も控えてるので子供にうつすな!ってめちゃくちゃ思ってしまいます😭
夫の実家な外国なので厳しいですが、気持ち的には帰ってほしいです笑