
授乳のタイミングについて悩んでいます。週末に外出するため、授乳を変更する予定ですが、23時に授乳すると母乳が増えるのが心配です。アドバイスをいただけますか。
授乳のタイミングについて
現在
8時 離乳食+授乳
12時 離乳食+授乳
16時 離乳食+ミルク150ml
20時 授乳
上記で授乳、離乳食にしています。
週末私だけが夜外出予定で授乳のタイミングで悩んでいます。
16時に出るので出る前に授乳して18時に離乳食+ミルクにしようと思っています。
帰ってくるのが恐らく23時頃なのでその時に授乳しようと思っているのですが、23時に授乳するとまた母乳が作られて次の日とか張ってしまいますかね?
ようやく23時の授乳を最近辞めれた所だったのでまた母乳量が増えるのが怖いです。
すぐに張ったり白斑出来たりします…
アドバイス欲しいです🙇♀️🙏
- ままり(生後10ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食後の授乳は要らない時期ですが書かれてる通りに従うなら、
16時は授乳していくか、16時もそれ以降もミルクで、
張っていたければ厚抜き程度に搾乳でわざわざ授乳はしないですね🥲
コメント