
コメント

はじめてのママリ🔰
感染症祭りです!
なんなら2年ぐらい祭りは続くこともあります😭

ハニー
入園して半年は休み続けるって言いますよね😔
我が子は夏に入園してずっと元気でしたが冬はインフル、コロナ、胃腸炎の感染症祭りでした😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
😭
嘔吐恐怖症で怖いです。
対策や対処を、教えてください😭- 2月20日

a
その子によると思います💦
うちは2人とも2歳から保育園に行っていますが上の子は本当にすごかったです😭
逆に下の子は去年上の子に保育園で流行ったインフル移されたくらいです!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
対策や対処を教えていただけると嬉しいです😭
嘔吐恐怖症で感染が死ぬほど怖いです- 2月20日
-
a
家に帰ったらお風呂直行くらいです😂
あとは手洗いの仕方は小さい時からよく教えているので、保育園でもすごく上手に洗えていると言われたことがあります🤔
今ちょうど先週から保育園で下の子のクラス中心に胃腸炎がすごく流行っていて下の子のクラスも20人中残り5人です😵💫
私も嘔吐恐怖症なので正直めちゃくちゃ怖いです😔- 2月20日

ママリ
生後9ヶ月で保育園入園した娘は年中鼻水垂らしてました😅
治ったと思ってもまたすぐもらってくるみたいな...
入園は3歳のお子さんですかね?🤔
3歳なら体も強くなってるし、それなりに免疫あると思うので、そこまでじゃないと思いますよ😯
2歳児クラス(3歳になる年)で保育園入園した息子は全然でした✨
-
はじめてのママリ🔰
3歳の息子です!
そう信じて頑張りたいです😭健康面や感染症面で日頃の生活で意識してることとかありますか?- 2月20日
-
ママリ
ご飯しっかり食べさせて、しっかり寝かせるくらいしかしてません💦
6時半〜7時起床で、遅くても21時半までには寝かせています。(下の子は1時間半くらいお昼寝します)
あとは当たり前ですが、外から帰ってきたら手洗いうがいですね!
それでももらってくるときはもらってきますが🫠- 2月20日

はじめてのママリ🔰
既に今年に入って早2ヶ月経とうとしてますがインフル、溶連菌、胃腸炎きましたよ😂
まともに仕事に行けやしねぇ!!って感じです🫠
-
はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です…
胃腸炎、どんな対処しましたか?家庭内感染しましたか!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
感染系は諦めてます😂
とにかく手洗いうがいはしてましたがそれでも家庭内感染は防げず私もゲロゲロでした(笑)- 2月20日

はじめてのママリ🔰
娘は全然休んだことないです!
え?こんな休まないもんなの?ってビックリしました😂
そんな子もいます💖笑
-
はじめてのママリ🔰
日頃の健康面や感染症面で意識されてることを是非是非小さいことでもいいので全部教えて欲しいです😭
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
逆になにもしてないです🥹笑
バランスよくめちゃくちゃ食べてるくらいです🤣🩷- 2月20日

はじめてのママリ🔰
幼稚園でしたが、感染症は3年間でコロナに罹ったくらいでした。
年少の時は皆勤賞でしたね😂
-
はじめてのママリ🔰
日頃の健康面や感染症めんで意識されてることを小さいことでもなんでもいいので全部教えて欲しいです😭
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
それが何もしてないんです😅
なんなら食生活は悪いです(食べムラありでご飯食べない)。
睡眠はしっかりとっています!
あとスイミングやっており、体は強い方かなと思います。- 2月20日

はじめてのママリ🔰
入園して慣らし保育3日目で風邪貰ってきました
入園した最初の年は、私が有給を35日使うくらい熱や風邪で休みました
翌年からは少し減りました!

╰(*´︶`*)╯
上の子2人は幼稚園からですが、特に長男はコロナ禍1年目だったので、幼稚園3年間中は病欠2回くらいしかないです。
一番下の長女は今年度から小規模保育園の2歳児ですが、小規模だから結構かかるかな〜とヒヤヒヤしてましたが、2回お迎えコールありましたが、えっこんな元気なのに呼ばれるの?っていうくらい帰ってきたら平熱じゃん!って感じでした。

りーちゃん
小規模保育園2年間、その後こども園入園で今年少ですが、ずっと感染症祭りです🥹笑 特に毎年夏が酷いです!
プールが始まる頃に体調崩す子多いイメージです🤔

ママリ
感染症祭りですね🙂💦
最初の半年は1ヶ月半分行ければ良い方でした!うちの子は1歳で入園してるからってこともあるかもしれませんが🙂
対策気にされているので、気休め程度ですが、保育園出たらアルコール消毒して、足裏もアルコールで拭く。家に着いたら玄関で服を脱いでそのままお風呂に入る。お風呂でうがいをする。
1番気にされている胃腸炎の感染予防にはならないですが、普通の風邪にはこういう対策をしていると少しマシかと思います🙂

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は1歳になる前に
感染性胃腸炎と手足口病3回ずつなってます😂

3-613&7-113
個人差だと思います。
長女は年少は皆勤・次女はちょこちょこ休んでます。

ままり
最初の3ヶ月は1度も発熱なく休まなかったです。鼻水や咳などはありました。
夏に3つくらい連続で感染症になりその月はすごい休みました💦感染症の大きな波は夏と冬にきて、それ以外はそこまででなかったです。
はじめてのママリ🔰
どの頻度で風邪引きますか?どう対策しどう対処するべきですか?
嘔吐恐怖症で辛いです
はじめてのママリ🔰
日々の食事で免疫上げるとかですかね。
私はそんな日々から徹底するほど
仕事疲れで回ってません😅