※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

Indeedで職を探していたところ、労災保険のみの記載でした。これは会社が他の保険に未加入ということでしょうか。書き忘れの可能性はありますか。もし未加入なら、自分で社会保険に入る必要がありますか。

indeedで職を探してたのですが、『加入保険等』の枠で労災保険だけしか書かれていなかったです。これは会社が、健康保険、雇用保険、厚生年金等に入っていないということですか?書き忘れはあり得ないですか??
無かったとしたら、自分で社会保険に入らないといけないですよね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険の適用条件を考えると、正社員で社会保険入らないのは多分ないので、ただ書いてないだけなのかなーと思いました。
indeedの求人票見たことないので他の会社も書いているか確認されるといいかもしれません。
あとその企業が別の採用媒体使っている場合、記載方法が異なっていて確認できるかもです。

もし仮にない場合は社会保険は入れないので、自分で入る場合は国民保険になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと日本年金機構のウェブサイトで被保険者数を検索できるのでヒットすれば会社としては社会保険加入事業者かってのは判断つくかもです!

    • 2月20日
わーいワーイWaaai\(^o^)/

その求人は、社保など加入しない
働き方ではないのですか?