※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と義母の関係が悪化しており、家族写真の撮影について悩んでいます。参加するかどうか迷っていますが、義母とのやり取りが夫に不満を抱かせている状況です。どうすれば良いでしょうか。

夫と義母問題 皆さんならどうしますか?

夫の祖父が施設に入所していて、100歳の記念にカメラマンが来て、記念に家族写真を撮ってくれるから参加してほしいと義母から誘いがあり、わたしは内心めんどくさいなぁと思いつつも参加予定でした。義兄夫婦も来ます。

夫と義母は不仲で、なにかあると私を介してLINE等で連絡がきます。
そのことを夫に伝えたところ、2年前にも家族写真撮ったばかりなのに?義母に対して、勝手に決めるなとブツブツ…

結局、義母と義兄夫婦が体調不良のため来週へ延期に。
延期になったことで旦那が、体調管理できてないのが悪いのに勝手に延期して振り回すな。と義母に電話でブチギレ。
どうやらわたしと義母とラインでコソコソ日程調整などやりとりしているのが気に入らないらしく…義母が何でも強引に?進めるのが気に食わないそう。
わたしは嫁の立場なので協力を求められたら応じるしかないのですが、結局撮影は義兄夫婦と義母たちでやってくれ。と断ったそうです。

わたしと娘は参加予定でしたが、夫に黙って参加することでお母さまにまた電話がいったり迷惑をおかけするのでは?控えたほうがいいのではないかと悩んでいるとお伝えしましたが、
二人が仲良くいてくれることが1番望ましいが、写真に来てくれたらすごく嬉しい。でも強制ではないから好きに決めてね。と。

返信に困っています😭皆さんならどうしますか?

コメント

さくら🍯

あの…何があったか存じ上げないのであれですけど、旦那さんいつまで反抗期なんですか……
私なら夫と話し合った上で撮影参加します。
100歳の記念は一度しかありませんし、失礼な話ですが亡くなった時「あの時みんなで一緒に写真撮っておけば」と後悔したくないので。