※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずぽん👶🔰
お仕事

在宅勤務中に保育園に通うことについて、退園の可能性があるか不安です。週1出社、週4在宅勤務ですが、申込書類では自宅外勤務となっています。体調不良でお迎えに行く際に不審に思われることが心配です。

在宅勤務で保育園に通うことについて

在宅勤務がバレると退園させられる。という噂を聞いたのですがそのようなことはあるのでしょうか?

来年度から保育園が決まって、復職も決まっているのですが、週1出社、週4在宅勤務となります。
保育園の申込書類の「主な就業場所」は「自宅外」となっており、会社としては自宅外勤務ですが、所属部署の方針は「週1出社、週4在宅勤務」です。
そのため役所や保育園としては自宅外勤務が基本スタイルと認識していると思います。

体調不良などでお迎えにすぐに行けることで、不審に思われるのではないかと少し不安です。


コメント

はじめてのママリ🔰

自宅内勤務と自宅外勤務でポイントが違う場合は申請内容が事実と異なると言われるかもしれませんね🤔
うちの自治体は同ポイントです!

June🌷

自治体によるのでしょうか、、
在宅勤務が理由で退園は聞いたことないです。。
私も1人目復帰後、部署が変わり在宅OKの部署になりましたが、在宅か出勤か自分で決められるので、保育園にはその日その日で、今日は在宅なので何かあればすぐ迎えに行きますー!って伝えてました。

役所に出す書類や、保育園の審査に関わるもので、在宅かどうかで審査基準が変わるようなら退園になる可能性もゼロではないですが、、
在宅勤務=家で仕事とは限らなくないですか?カフェやレンタルスペース使って仕事してる人もいますし。
役所に問い合わせてみるのと、保育園にも聞いてみたらいいと思いますよ!
その事実が発覚して、即日で退園、には絶対ならないと思います。

ちゃんと事実を伝えた方が気持ちよく働けますし、双方やりやすいと思います😌

  • June🌷

    June🌷

    追記です

    ただ、もし通勤に時間がかかって標準時間保育になっているのに、在宅になることで短時間保育で十分じゃん!ってなってしまうと週4在宅が決まってるなら切り替えなきゃいけないと思います(週1出勤日は、延長保育を使うとか、会社を遅刻・早退するなどして短時間保育の時間に送迎できるようにする、とか)

    私の場合は基本が出勤で、自分の好きな時に在宅にできたので、切り替えは不要でした

    • 2月19日
はじめてのママリ

退園はまず無いと思いますが、
実は在宅でなくて休みだったことがバレた時が怖いですよね?
実際に保育園も在宅だと言われたら、調べられないので、そんなにバレ無いと思いますが…
本当に保育園の利用の仕方が悪質な人は退園でしょうね。

はじめてのママリ

住んでる自治体はフル在宅だとマイナス1点されます。
今育休ですが、私ももともと週1出社でしたが、会社としてフル在宅を義務付けているわけではなく、柔軟な働き方の一貫のため、就労証明書の主な勤務地は自宅外になってます。
入所の面談でも事前に在宅と出社のミックスであることも伝えてますし、お迎え要請のあったと時も今日は在宅なんですぐ行けます!と電話でいってます。
ただ保育園からはあくまで保育時間は勤務時間+通勤時間なので、在宅勤務の時はなるべく早めのお迎えにご協力くださいとは言われています。
全然ビクビクしなくて真実を伝えたら大丈夫です!