※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

小学生の息子が給食を食べられない日があり、心配しています。感覚過敏があり、特に火曜日のパンメニューが食べられません。おにぎり持参の許可を校長に確認したいのですが、支援級でも特別扱いされないか不安です。給食を食べられない日、皆さんはどうされていますか。

小学生で給食何も食べられない日があるお子さんいますか?
またはほとんど食べられないお子さんいますか?
悩み聞いてください😢

知的障害、ADHD、ASDで感覚過敏がある息子は4月から小学生(支援級)です。
毎週火曜日のメニューがパンがメインでパスタやハンバーグがつくんですが息子は何も食べられないためその日は何も食べない状態でその後の授業やってけるのか不安です。
本人はお腹が鳴っててもそれがお腹空いたに繋がらないため、ちょっと可哀想だな‥と😞
今行ってる園は必ず白米は用意してくれてるのでふりかけご飯だけ食べてます。
学校にふりかけ持参は一筆書いてお願いしました。
今度校長先生と面談があるので最初の方だけ家からおにぎりを持たせてもいいか確認しようかな‥と思ったんですが‥支援級だからってなんでも許されるわけじゃないですよね😖
家でも練習してるんですが、食感や見た目、匂いがダメみたいで全力拒否です。。
さすがに家では食べられないから何も食べなくていいは可哀想なので代わりに食べられるものを用意するんですが給食はそうはいかない。。
身長120cmで体重18キロの痩せ型なので身体の成長も心配です。

皆さんは給食食べられない日の時はどうしてるんですか?
その後の授業でお子さんに問題が発生したりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子のクラスに乳製品アレルギーの子がいてその子は毎日お弁当ですよ💡個別対応可能だと思います☺️

ちなみに。。私自身が会食恐怖症で給食毎日ほぼ食べてなかったです。一口、二口とかが限界で。母が専業主婦で帰りも早かったので大丈夫でしたし、ずっと痩せすぎでしたが健康でしたよ😊

  • マママ

    マママ


    本人は食べたい気持ちはあるんですが‥だから余計に空腹で授業受けるとゆうのが考えただけでも辛くて😞
    はじめてのママリ🔰さんは授業中お腹空いたとかありましたか?
    どうやって乗り切りましたか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当持たせられると思いますよ〜😊

    お腹空いてたのかもですが、それ以上に食べるのがだめだったので💧ちなみに中学もほとんど食べれなかったですが部活までやってました😂

    • 2月19日
ぴっぴ

ADHD、感覚過敏でものすっっごく偏食の子どもがいます。

献立表を見て食べられなさそうな日はお弁当持参OKしてもらえましたよ。

食べない日の給食費は返せないのでそれでも良ければ〜って感じで学校側はよくあることなんだと思います。
遠慮せずおにぎり持参で良いと思います☺️

もし学校側からアレルギー証明がないと無理と言われた場合でも、発達の医師から感覚過敏で食べ辛さがあると意見書を作って貰えば大丈夫です!