
夫の嘘やお金の管理について悩んでいます。信頼できず、今後の関係に不安があります。どう対処すれば良いでしょうか。
夫についてです、長文になります。
交際していた頃から小さな嘘をつく事はあったのですが、ここ最近の話で言うと、
中古で1000円で買ったと言われたものがほんとは1万円だった。
友達からもらったと言われた物を本当は自分で買っていた。
上二つはどちらも家にタグが落ちていたので発覚しました、同じような嘘を以前にも2回付かれています。
子供の写真を撮りたいから携帯を貸してと言っても見られたくないからか貸してくれない。(家でも肌身離さず持っているし、携帯のパスワードも何度も変更しています。)
インスタの通知をオフにしてる。
子供のお年玉を勝手に使っていた。
(ギャンブルはしないので支払いが足りなくて使ったと思われます。問い詰めても認めませんでしたが絶対夫です。)
支払わなきゃいけないものを後回しにしたり、後先考えず使いお金にだらしないので私が管理するからキャッシュカードを渡して、お金をおろしてきて、と言っても、キャッシュカードなくしたやら今度おろしてくる。などと言って一度も渡してくれた事がない。
女性関係の嘘をつく。(誰かと会ったり浮気はないですが、職場のパートさんとたわいもないLINEをしていることや、SNSで女性をフォローしている事を隠す。)このような嘘は交際時から何度嘘つかれているか分かりません。
毎回私が話し合いしたいと切り出しても、なんだかんだ逃れようとしてくる。
LINEで今日の夜話そうと言えばいつもより帰宅が2時間ほど遅くなったり、いざ話し合いしようとすれば胃が痛いとうずくまったり、上司に怒られたと言い落ち込んでますアピール。
どうして嘘つくの?と聞けば無言で話し合いにならない、そして認めません。
普段は優しく子供にとっても良いパパです。
が、信用できないです。
言ってる事全部が嘘に思えてきて今は夫の事好きですが、いずれ冷めるだろうなと思います。
嘘つかれ始めの頃は感情的になり怒ってしまってましたが、最近はまたかと思うくらいで怒りの感情もなく呆れしかないです。
この先もこんな人と一緒にいるのかと思うとすごく嫌です、でも離婚に踏み切れるわけでもありません。
皆さんならどうしますか。
根気よく話合いをするしかないのでしょうか。
- mi

はじめてのママリ🔰
私は嘘は許せません。子どもにも悪影響ですし…。しかもお金と女性関係なんて一番嘘つかれたくないところですよね。話し合いで解決できるのなら話し合いが一番だと思います。
私だったら信用できるような行動をとることを約束させてもしまた嘘をつくようならいつ離婚してもいいようにお金を貯めて、もう本当に必要ないなと思った時にさっさと離婚できるよう準備しておきます💦

hm
旦那も小さな嘘をつきます。
話を盛るような嘘なので最近はでたでたまた盛ってるとほぼ話は聞かないです😂

てんてんどん
女関係の嘘も嫌ですが、お金にだらしないのは将来的にかなり問題ではないですか?
他のことはmiさんがどれだけ我慢できるかでしょうけれど、お金だけはどうも出来ないと思います。
お子さんが習い事したいって言ったら?この学校行きたい!って言ったらところがお金かかるようなところだったら?
お父さんがいっぱいお金使うから、子どもに我慢してって言えますか?
話し合って改善の見込みがなければ、色々将来のこと考えた方がいいんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ🔰
どんなに小さい嘘でも私も根本的に嘘つく人は嫌なので許せないですね🥹
息をするようにサラッと嘘をつくタイプですよねきっと...。
悪びれもなくできる神経がわからないというか、話し合いにも向き合えないで逃げるような行動もないです」。
子どもじゃないんだから😅
一度失った信用ってなかなか戻すのむずかしいんですよね。
多分もう嘘が癖みたいになってると思うのでどんなに嘘つかないでと言っても多分もう治らないんじゃないかなと思います。
相手が変わることに期待はせず自分がどうしたいかを考えます😌
人を変えるより自分の対応を変えた方が早いので私もお金貯めて余裕ができたら離婚できるようにしておきます!

はじめてのママリ🔰
元旦那にそっくりです!
結婚すれば…子供が産まれたら…いつか分かって変わってくれると思っていましたが、ある時にこれはもう病気だと気付いて、信用できない人と同じ家で暮らすなんて私にも子供にも悪影響しかないので離婚しました。
もう、そういう小さい嘘を何度も重ねる人って病気だと思ってます。
変わらないと思います。
なので私は離婚一択でした😇
コメント