※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の息子が移動性睾丸と診断され、手術の可能性があります。玉袋の状態は通常か、手術経験者に全身麻酔や入院日数、費用について知りたいです。

2歳の息子が右側が移動性睾丸?と診断されて
手術するかもとのことですが、
お風呂入った後の玉袋(なんて言うのかわからなくて笑)は
でろーんとしてるのですが、普段は言われてみれば
大きめの梅干しの種みたいにキュッとなってます。
問題は金玉(これもなんて言うかわからなくて笑)が
上にあることなのですが、玉袋の状態はこれで
通常なんでしょうか??

あと同じくお子さんが手術されたことのある方
全身麻酔なのか、入院は何日か、費用など
目安で知りたいので教えて頂けたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も1歳の時に移動性精巣と言われました!3歳までに治らなければ手術したほうがいいと言われ、市の定期検診や小児科にかかるタイミングで見てもらってましたが、2歳半になる前くらいに大丈夫になってその後は問題なしです。
2歳前後は移動性精巣の子は多いと言われました!
お答えになってなかったらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が聞きたかったのは、そうでない子でも通常はキュッとなってるものなのかなー?と単なる疑問でした😂
    分かりづらくてすみません!
    お返事ありがとうございます♪

    • 2月20日
ママリ

普段睾丸がちゃんとおりてきていて、服を脱いだ時や寒い時などに一時的に上に上がってしまうだけなら様子を見ていいと言われています。
まったく降りてきていない場合は手術と言われましたが、そうではないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く降りてこないので手術になるだろうって話です!
    私が聞きたかったのは、そうでない子でも通常はキュッとなってるものなのかなー?と単なる疑問でした😂
    分かりづらくてすみません!

    • 2月20日