
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年、会社命令で資格取得しましたが全額会社負担、交通費も会社負担、駐車場代も会社負担でした。
が、数年前に違う会社で会社命令で資格取得した際には資格を取る金額(通信で取得しました)全額自費でした。
欲しかった資格でもなく、そしてそれ系の仕事には就く予定はもうないので、未だにあれは一体何だったんだか?です😅
はじめてのママリ🔰
昨年、会社命令で資格取得しましたが全額会社負担、交通費も会社負担、駐車場代も会社負担でした。
が、数年前に違う会社で会社命令で資格取得した際には資格を取る金額(通信で取得しました)全額自費でした。
欲しかった資格でもなく、そしてそれ系の仕事には就く予定はもうないので、未だにあれは一体何だったんだか?です😅
「会社」に関する質問
みなさんのご友人は結婚してる人多いですか?少ないですか? 私は今年32なのですが、少ないです。 元会社の営業チーム(31-33あたり)は誰も結婚してないし、誰も彼氏いません。 大学のサークルの同期女子は、11人中6人…
母が勤める会社で在宅勤務させてもらっています。 人手不足の中1年も育休取るつもり?と母に言われていてしんどいです😅 会う度に、そう言った話題になる度に「1年間大変だなー、繁忙期どうしよう」みたいな、グチグチネ…
りんご病で発疹のピークを超えないと 登校出来ないと言われました😭 今日から顔に発疹あって身体にも出来てますが 明日は学校行けると思いますか?😭😭 もし無理なら今のうちから会社に連絡しとうこうと思って😭 (今日はた…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😂ほしくもない資格を会社命令で取ったのになぜ自己負担?って感じです笑
その資格がなくても働けるし、会社がその資格を持った人が必要だからという理由なのに謎しかないです笑
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれなんです😇😇 え?面接のときに聞いてないけど?求人にも特に書いてなかったよね?無資格OKだから、ここ入ったのに?って感じで、無駄にお金払いました🥲
そして、転職した今はその資格を一切活かしていないという😇
はじめてのママリ🔰
資格代って安くないですからね!時間もお金も労力もかかるので必要ないなら取りたくないですよね😂