※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ 🔰
お仕事

育休後に看護師として働いている女性が、子供の熱や自分の体調不良で休んだ際に、出勤日を別の日の公休に振り替えることが一般的かどうかを尋ねています。


育休あけて、フルタイムで病院にて看護師をしています

同じ職業のママさん、働いていたことがあるママさんに質問なのですが
子供の熱や自分の体調不良で休んだ場合、出勤だった日を別の日公休に振り返られる、、ということはよくあることなのでしょうか。。

独身の時は体調不良で休むこともなく、何も思っていなかったのですが育休あけて、また働くようになって、
人の少なさから公休だったところを振りかえてもいいかな?と聞かれた時は、少しびっくりしてしまいました。。

当たり前のことなのでしょうか。、

コメント

ひまわり

わたしの病棟もそうでした、、わたしはまだその時子供なしの立場でしたが、
公平性を保つために公休振替で対応します、と師長に言われてる子持ちスタッフいました😥💦
子供の看護休暇を使い切り、年休も他スタッフより多く使って他スタッフから不満が出たためと言われてましたよ。
あなたのためにまわりは働いてないと言われたそうです😭💦

  • ママリ 🔰

    ママリ 🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね、、、
    どこの職場もそんな感じなんですかね、、
    有給休暇はまだ残っているのですが、、、なんか、生きにくい世の中ですね。。
    でも確かに休んでる間他の人が働いてますもんね、、、難しいですね。。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

子供の看護休暇を使い切ったらそうなりました💦最初からその選択肢はまじか〜となりますよね😭

  • ママリ 🔰

    ママリ 🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    やはりそうなんですね、、、
    仕方ないですよね。。
    頑張りますm(_ _)m

    • 2月19日