※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

順天堂練馬病院の出産について、無痛分娩やNICU、母子同室の状況を教えてください。妊婦健診の口コミも気になります。

産院に迷っています、順天堂練馬病院はどうでしょうか。
24時間無痛、nicuありがいいなと…
母子同室ですか?どんな感じですか?なんでも
いいので教えてください。妊婦健診とか全然なかったっていう口コミみて悩んでいます。

練馬区
出産
無痛分娩

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になっていないかもしれませんが…
確かに順天堂練馬病院のクチコミはあまりよろしくないですよね😅
私もクチコミをみて迷い、結果、日大板橋にしました。
想定外の出産で母子ともにICUにかかりましたが、各科チーム体制だったので出産後も安心でしたよ☺️
ちなみに、順天堂練馬や帝京大からの受け入れもしていたので、練馬・板橋辺りでは、日大板橋が最終の受入先という印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    第一子の時日大板橋にして、あまり印象が良くなくて…。
    最終受け入れだったのですね、知らなかったです!

    • 2月21日
そらち

私も悩みましたが、愛育病院の無痛にしました😭24時間無痛、母子同室、nicuあり、妊婦健診もとても親切です✌️

わむ

もう遅いかもしれないですが、自分もクチコミ少なくて心配だったので、コメントさせてください(*_ _)
順天堂練馬病院、今は無痛24時間じゃなく、計画無痛分娩です!
無痛希望で帝王切開になったので実際はわからないですが、無痛希望してたので去年の11月から医師の働き方改革で
計画無痛になる話を聞きました。
子供が出産後、NICUに入院しましたが小児科の先生、ナースとても優しい方達でよかったです。
妊婦健診は初産なので他の比べようがなく、わからないですが、大学病院なので毎回決まった先生ではないです。
なので、ハズレの先生はいるかもしれません。(言い方悪いですが😅)
でも異常があったらちゃんと見つけてくれました。(前置胎盤でした。)
エコーの機械も鮮明でした。
超音波スクリーニングも20週と30週の時にありました。
他の産院でやってるような3D、4Dエコーなどはないです。
予約も2ヶ月先くらいまで一気に取ってくれます。
妊婦健診の頻度は初期2週間に1回、
中期4週間に1回
後期2週間に1回
臨月入ってから1週間に1回と
他の産院と同じじゃないかな?と思います。
先生、助産師共に大学病院だから結構機械的ではありますが…質問にもちゃんと答えてくれるし、優しい方たちが多かったです。助産師さんの採血、点滴の針刺すのもみんな本当に上手でした。
体重のこととかもうるさく言われることもうるさく言われることなかったです。
ただ妊婦健診の待ち時間は長いことも多かったです💦
あとは、何か妊娠中トラブルがあって病院に見てもらいたい時、
まず順天堂練馬の代表の電話にかけても繋がりにくいし
繋がっても、折り返し電話を待たないといけないことがほとんどでした。
私はあんまりトラブルなかったので困らなかったですが…
結局帝王切開になったので保険適用で費用は管理入院含め退院まで2週間ありましたが0円でした。(2週間大部屋でした。)
むしろ出産一時金の差額が返ってきました。

あくまで私個人が感じた感想ですがこんな感じでした🤣

わむ

ちなみに母児同室については、子供がNICU入ってしまったので体験はしてないですが、同じ部屋の方たちみても、お母さんの気持ちを優先してる感じでしたよ!今日は夜中見ててください〜とかミルクの時間になったら連れてきてください、とか希望にそってくれてました🙆‍♀️

ママリ🔰

遅いかもしれませんがコメントさせていただきます!
順天堂練馬で生みましたが、先生方も看護師・助産師の方もみなさん感じは良かったですよ☺️
ただ他の方も書かれている通り、無痛分娩に関しては計画無痛のみです。
私は計画していた日より前に陣痛がしてしまい、それが休日だったため麻酔科の先生がおらず、普通分娩になってしまいました😅💦
母子同室推奨してますが、体調に合わせて赤ちゃんを預かってもらえるのでやりやすかったですよ!
私は胎盤遺残があり、産後トラブルで今も通っていますがとても丁寧にフォローもしてくれています。
大きい病院なので、個人院のようなアットホームさはないですが、嫌な印象は全然なかったです。
何か参考になれば嬉しいです☺️