※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

引越しに伴い、現在の小児科と耳鼻科までの距離が車で20分になるため、通い続けるべきか悩んでいます。新居近くの病院は設備が古く、先生の声も聞き取りづらいです。耳鼻科は頻繁に通う必要があり、どうすべきか迷っています。

皆さんは、かかりつけ医までの時間や距離はどの程度までなら通いますか?

今週末引越しします
現在の通ってる小児科と耳鼻科までの距離は車で5分です
引越し先からは車で20分になってしまいます

どちらも先生や看護師さんが優しく私自信も話しやすく気に入ってるでの通い続けたいんですが、3月から働く場所が新居から病院の反対側になるので病院から40分かかってしまいます
仕事終わりだと最終受付に間に合わなくなってしまうので変えるべきだとは思っているんですが…

新居から1番近い病院は里帰り中に通っていた病院で小児科は先生の声が小さく聞こえづらく先生も高齢です
耳鼻科も先生の声が小さくいつも待ち時間が長いので正直両方かかりつけ医にする気になれません😔

小児科は他にも通えそうな所があるので他探すとして耳鼻科は通える範囲には高齢の設備も古い小汚い病院しかありません
下の子が中耳炎になりやすいので耳鼻科は月1ペースで行っているので悩んでます😭

コメント

ママリ

今かかりつけの小児科は車で15~20分くらいです💡

はじめてのママリ🔰

小児科は10分くらいですが、かかりつけの眼科は40分くらいかかります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間が間に合う時は今までの病院でいいんじゃないですかね🙆‍♀️
    ダメな時だけ近くにいけばいいと思いますよ🤔

    • 2月19日
ままり

小児科は自転車で10分、かかりつけのアレルギー科は徒歩5分(主にこっちがメイン)です。