※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの名付けについて悩んでいます。1人目は実莉で、2人目に実桜を考えていますが、姉妹で同じ「実」から始まる名前がややこしいか心配です。どう思いますか。

子どもの名付けについてのお悩みですり
1人目を実莉(みのり)と名付けました。9月生まれで、茉莉花の莉をとりました。
今2人目妊娠中で、春出産予定なので、桜の文字を使いたいなぁと思い実桜(みお)としようと考えているのですが、姉妹で実(み)始まりだと、ややこしいですかね💦
3文字、2文字なので間違えることはないと思いますが、客観的にどうでしょうか??

コメント

真鞠

みのりちゃんはみーちゃんと呼ぶかもしれませんが、みおちゃんはみーちゃんじゃなさそうなので、呼び名が被らなければいけるかな?🙆‍♀️

あとはイニシャルが被ることとかに、ママが不便を感じなければ良いのでは☺️

はじめてのママリ🔰

漢字で名前が書いてあるのを見た時に、一瞬どっち??ってなることはあるかもですね🤔あとは呼び名、あだ名がかぶっちゃうとかですかね🤔

ままり

教育関係者で働いてますが、漢字が似てるとマジで間違えます💦

莉と桜、字面は似てないですが、小さい字だと間違える可能性もあるので、ぱっと見ですぐわかるようにした方がいいと思います😓

ユウ

似てるから、じゃなくても間違えますよ🤣なので呼び名が分けれるならいいと思います😊

うちは上2人が○○りで、漢字は長女3文字次女2文字です。
末っ子は全然違う2文字で漢字1字ですが、咄嗟に出なくて全員呼ぶ時ありますし、実母は愛犬や私と間違えたりとめちゃくちゃです笑

もちろん全然違うのとにているのとでは確率変わりますが、私は気にならないです😊

はじめてのママリ🔰

間違える機会が多くありそうなのはお母さんかなと思うので、書類の名前を都度よく確認するなどすれば大丈夫だと思います☺️🌸