※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉が離婚後、子供の世話を彼優先で怠っており、子供たちが情緒不安定です。姉にどう接して立ち直らせるべきでしょうか。

アドバイスください

姉が離婚しました。子供2人のシングルマザーです。
離婚理由については両者とも納得のいく理由で(不倫とかではなく話し合い)離婚成立。
姉と子供は実家に住んでいます。
相談したいのは離婚後の姉のメンタルケアについてです。

離婚後、姉は彼氏ができました。
離婚後間もないですがそれは個人の自由なのでいいと思っていましたが、彼ができてからの姉は子育てから逃げていると言わざるを得ない行動をしています。
これまでは姉自身で子供の洗濯、掃除などをしていましたが、最近はほとんどやらず彼に会うためを最優先に生活をしています。
子供のご飯やお風呂、小学生の宿題などすべて同居している姉の母がしています。
夜ご飯やお風呂の時間も彼に会いにいって家にいないことがほとんど。帰るのは日付が変わってからです。
子供達は離婚後、パパとの触れ合いがなくなり、離婚後すぐにママも家にほとんどいなくなりで情緒不安定なのかとても荒れています。
下の子は就寝時、ママがいいと泣きます。
何度も姉に、子供達といてあげるように伝えましたが、自分はもうおかしくなっている自分でもコントロールできないと泣いて毎日過ごしているそうです。
同居している母も、高齢のため、2人の子供のお世話をやるのに精一杯で最近はすっかりやつれてしまいました。

姉にとって離婚が思ったよりメンタルにきてしまっているのか、頼る場所がその彼しかいないとか、当事者にならないとわからないこともあるとは思いますが、このままだとみんなが壊れてしまいそうでどう姉に伝えて立ち直ってもらったらいいかわかりません。
子供達と一緒に元の生活に戻って欲しいです。

少し重たい質問ですみません💦
周りには相談できないし、このまま放っておくこともできずでなやんでいます。
姉にどう接していけばわかってもらえるのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

家族でどうにかしようとしても無理だと思うので精神科など病院連れて行きましょう💦
もうほんと何もしないようなら家族であろうと児相に通報でいいとおもいます。
姉のメンタルケアと相談されてますが一番かわいそうでケアすべきなのはお子さんたちです🥲

はじめてのママリ

ほっておいても悪化しますし
姉はどんどん逃げて
お母様はもっと大変な目に遭いますよ😅

今のお姉さんに
何言っても目を覚ましそうにないかなと思います、、、

いっそ、お子さんは元旦那さんに
引き取ってもらうことはできるなら
そっちを頼った方がいいかな。


母性本能ない人もいます。
お姉さんが本当に逃げて
お母様も本当に辛くなって
1番最悪なパターンもありますから
そうならないように
してあげてください。

元旦那も引き取らないなら
お子さん手放すしかないですかね、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お姉さんはたぶん変わらないですよ。
    今はその男に夢中で
    また違う男ができたら
    同じこと繰り返すだけだと思います。

    お子さんが可哀想です、、、

    • 2月19日
はじめてのママリ

毎日泣いて過ごすとこまでいってるならカウンセリングとか連れて行けないですか?🥲
お母様やはじめてのママリさん🔰も頼る場所だと思うのですが、お姉さんにはその声も今は届かないかな💦
彼と今後もしお別れしたら今度は子供に依存するかもしれないですね😭
事情を話して元旦那さん側に養育してもらうのも手かなーと思います。しばらく平日はご実家、週末は元旦那さんの所に行くとか(お姉さん週末もいらっしゃらないんですよね?)

ダッフィー

きっと離婚する前からその彼とは出会ってて好きだったんだろうなって思いました。多分何言っても無駄だと思うので、行政頼るしかなくないですか?
お姉さんがそれでも彼を選ぶならもうそうゆう事です。。

えむ

児相に連絡した方がいいと思います…!
なによりも子どもたちがかわいそうです。
そして全てを押し付けられているお母さんもかわいそうです。
いまは良くてもきっと怒りの矛先が孫たちに向かう日が来ます。
お姉さんは家に居ないから文句を言えない、それなら子どもたちに当たるしかなくなるんです。

お姉さんは変わらない。誰が何を言おうと自分で変わろうと思わなければ変われないです。

はじめてのママリ🔰

今の生活続けるなら
自分の手で子どもたちを施設に預けさせます。いなくならないと分からないんですよ。