※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
ココロ・悩み

子どもの恋愛に対する親の見守り方について相談したいです。長男が女の子に好意を持たれていることに驚いていますが、心配もしています。親として注意すべきことは何でしょうか。

今の子はマセてますね。親はどう見守ればいいのでしょうか、、、。
長男が仲良くしてる女の子に好き好き言われてるのは知っていたのですが交換日記をしたり一緒に帰ったりチョコをもらったり💦
僕も好きと返信の紙に書いており軽くショックです(^_^;)まだ3年生なのに両思いとびっくりです。相手の子はめちゃくちゃ明るくて色白な笑顔も可愛いいい子です。
ですが心配です。その子は習い事のベテラン先生のお孫さんです💦
始まりがあれば終わりがあって終わる時は傷を伴います、まだ9歳、、早く恋愛の難しさとか苦さを経験する事になると思うと、、。
とにかく親が注意する事ってなんだと思いますか?3年生だし気にしすぎでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園の年長でもやれ付き合っただのバレンタインだの好きだのありますよ🤣
微笑ましく見守るのでいい気はしますが、2人きりになるとかそういうのが増えそうならなにをしてはいけないか、とかは教えた方がいいかなと思ってます🙌

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    そうですね💦距離が近くなりすぎないように大切な事はうやむやにせず教えないといけないですね!小学生らしい年相応な素敵な恋愛をして欲しいと思います。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

31歳ですが私が小学生の時も3年生くらいなら好きだとか両思いだとか手紙書いたりバレンタインチョコを渡したりだとかありましたよ☺️
相手の嫌がることはしない、相手の身体は触らない、など当たり前のことを当たり前に教えていけばあとは見守るだけで何も問題ないかとおもいます✨

はじめてのママリ🔰

見守ってるだけで大丈夫です!
今って中学年くらいから付き合っていたりして早熟ですよね😂
でも若い?分切り替えも早いので、またちょっとしたら他の子といい感じになっていたりします🤣
もし失恋したり悩んでいたりしたら相談に乗ってあげるくらいで十分だと思います☺️

3猛獣ママ

我が家なんて長女が今年自分の意思で、保育園の男の子にあげたいと選んで大好きと書いた袋であげました😂💕
パパは、娘には言わないけど私には、大好きはおかしいと思うよ。と言うので、子供の好きだよ大好きだよと言う言葉だし、書き変えろと言うのも気持ちを否定することになるし、良いんじゃない?と宥めました😂なので、まぁなる様になると思いますよ🙌
好きになるなとか、何か制限する方がママ嫌いとなって何も言われなくなるかも🫠