※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

母とのコミュニケーションがうまくいかず、請求書整理についての意見が衝突してしまったようです。どのように対処すれば良いでしょうか。

我が親ながら……めんどくさ💦💦💦💦


事の発端は、昨日届く予定だった、コストコのトイレットペーパーが今朝、実家に届いたようです。
(私がアマゾンで注文した)

発送を知らせるメールには、到着は昨日となってました。
なので、その画面をスクショして母に写メしました。

昨夜は私も忙しく、何も連絡できず。
今朝、親から配達時間指定しないと、9時前にも届くのね😵😵😵と、メールが来ました。
(今回の注文は、時間指定が出来ませんでした)

今日はそんなに仕事が忙しくない日なので、親の他の話題のメールにも、返信してたんですが。。。

ちょっと話が変わって、色々な請求書や領収書の整理をことしこそ、整理しようと思ってるわ!というメールが来ました。

その話、私から言わせたら、昨年の11月から既に5回くらい聞いてる話で。。。
(昨年の11月に、私のクレカの情報が何処かに漏れて、不正利用されたのもあり、余計に)

つい『まだ請求書、領収書類を整理してないの?』『思うのは誰だって出来るよ!もう2025年も2月半ばだよ。行動しなきゃ!難しいことじゃないんだから!』と、返信してしまったら……

その一言で、母の機嫌を損ねてしまい💦💦💦
私に対する苦情をずらーっと並べたあとは、何を質問してもスルー。

私が、今必要で知りたい質問をしても、既読スルーを決めてる。。。。

一度スルーを始めると、トコトン長い。

ゴミ屋敷になったキッカケの一つは、掃除機が壊れた、から、掃除が出来ない!というから、昨年、楽天で掃除機を買って送ったのに、、、

届いてから、2ヶ月位経った時に、使いやすいか?聞いたら、まだ2回しか使ってないから、分からない、と言われる始末。


我が親ながら、本当に面倒くさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の親も面倒くさくてもうずっと会ってません。
面倒だなーと思いながらも色々と相手してあげるの優しいなと思います。そういうところ素敵です😳💖

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    私が一人っ子で、父は10年以上前に他界し、毎年夏に、地元で祭りがあり、それに運営側で昔から参加してるのもあり(そのタイミングでしか地元いけない)親とずっと会わない事も、連絡を取らないということも、なかなか出来ないんです。。。

    母はとにかく、自分が関心があることしか、意識しておらず、生活に関わることも、色々なチラシや請求書、案内書を私に写メしてきて、これはどうすれば良いの??と私の指示を仰ぎます。逆に私が少しでも管理しないと、変な話、火災保険でさえ、2社契約してたりするので……。
    母は今や、保険証しか本人確認書類を持たない為、色々な手続きは私がしなければならず、、、
    何事にも二言目には『私には分からないから、あんたやって』と。
    そこまで全て私にやらせるくせに、ゴミ屋敷の実家に、業者を手配しても、全部見積もりすら断る。
    もし急に認知症などになられても困るから、と話しても、私は大丈夫、とあしらわれる。
    出来るなら、放っておきたいですが……なかなか出来ません😞😞😞

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々あるんですね、、
    全て頼られるのもしんどいですね💦
    だけどあなたも自分の家族があるでしょうし、無理しすぎずこれからもお母さんと付き合えたらいいなと思いました🥺!

    • 21時間前